編集長コラム「金曜日から」 編集長のコラムを公開しています。

テロが一夜にして政権党を野に下らせたスペイン。米国追従の小泉政権を、私たちはこのままにしていいのか。

「テロに屈するな」。小泉首相が連発するこの言葉は、一見、説得力を持ちそうだが、的を外している。重要なのは「テロを引き起こさせない」ことだ。
 
 と、それこそ言葉で表現しても、なかなか実感が伴わない。だが、やはり「事実」の重みは凄まじい。スペインで発生した列車爆破テロは、一夜にして、総選挙での圧倒的優勢を伝えられていたアスナール政権を野に下らせた。
 
 多くのメディアが「社会労働党が信任されたのではない。国民党が不信任を突きつけられたのだ」と報じている。大多数の国民がイラク派兵に反対していたにもかかわらず、米国追従路線を取ったアスナール政権。その歪みが大規模なテロにつながったと、有権者は判断したのだ。

 新政権は「イラク撤退」を表明した。米国の圧力もあり、曲折が予想される。テロの犯人が、アルカイダか「バスク祖国と自由」か、あるいは両者が組んでのことなのかも、明らかではない。だが国民の意思ははっきりしており、最終的に新政権の基本方針は貫徹されるだろう。
 
 さて日本。野党議員に批判されると顔色を変えて反論するのに、判断の難しい問題では、途端に人ごとのような態度をとる小泉首相。今回も、参議院予算委員会で、日本もテロの対象になる危険があるという追及に、「日本のイラク支援の姿勢は、スペインの選挙結果で左右されるものではない」と答えるばかり。案の定、緊張感のかけらも感じられなかった。

 しかし、もはやそんなことは通らない。ここまで米国べったりの外交姿勢では、むしろテロ対象国になるのは必然だ。しかもテロを完璧に防げないことについては、各国政府とも認めている。外交の失敗で、市民・国民を恐怖にさらすことが、果たして許されるのか。

 小泉首相、あなたに決定的に欠けているのは想像力だ。トップの判断ミスがもとで、血塗れになって折り重なる無辜の市民。その姿を自分のものとして思い浮かべ、一刻も早くイラクから撤兵しなさい。(北村肇)