学校現場
2025年6月20日7:00AM|カテゴリー:編集長後記|admin
友人が最近、東京都の公立学校で講師を務めることになった。自分よりも若い教員ばかりのなか、戸惑うことが多いとぼやく。服装はスーツ以外ではダメなのか? 何をするにも書類にハンコをもらわないとできないのか? 遠距離で不便な場所にあるのに車通勤は許されないのか……。
東京都教育委員会の傍聴を続ける都立学校の元教員、根津公子さんはブログで「年度途中の自己都合退職者等」は「メンタル面での疾患が多い」と報告があったことに触れ、「都教委はなぜ、そうなるのか、働かせ方を考えるべき」。また、子どもを教職員らの性暴力から守るための相談窓口への相談件数の多さに「学校現場では、その暴力が力の弱い子どもに向かう」「学校が安心して過ごせる場に」と憂えている。
6月22日投開票の都議会議員選挙。子どもにかかわる公約も多く掲げられているので、中身をしっかり見きわめたい。(??田亮子)