コメがなくなる
2025年5月30日7:00AM|カテゴリー:編集長後記|admin
米価などの物価高騰が長引き、あちこちから悲鳴が。川崎で生活困窮者支援のため弁当を配っているキリスト教会の牧師は、協力してくれる農家から昨年届いたコメがあるものの、どこまで続けられるか不安だと話す。一方、配食の列に並ぶ人数は増え続けているという。ある小さな学校では給食で出すコメが高すぎて買えなくなり、通常の流通にはのらない粒の小さいコメ(中米)を農家から直接売ってもらい凌いでいるとか。
ニュースによると、高齢者施設では給食費増加が経営を圧迫し、職員の賃上げができず人材が流出している。「人件費や光熱費も高騰していて施設の維持は限界だ」と話す特養の施設長も。すでに社会の仕組み自体が成り立たなくなっている。この状況がわからない前農水大臣の発言は本当に腹がたつ。私はと言えば、定期購入しているコメの分量が春から減ってしまった。でも、だからと言って食べる量は減らせず……。(吉田亮子)