きんようブログ 社員エッセイを掲載。あの記事の裏話も読めるかも!?

「櫂未知子の金曜俳句」5月末締切の投句募集について

『週刊金曜日』2025年6月27日号掲載の俳句を募集しています。

【兼題】「草笛」「河童忌」

【選者】櫂未知子

【投句期間】5月1日(木)~5月31日(土、必着)
〔前回の投句との混同を避けるため5月1日以降にご投句下さい〕

【投句数】1人計10句まで何句でも可
※特選に選ばれた句の作者には櫂未知子さんの著書(共著を含む)か弊社刊行物をお贈りします。

【投句料】無料
【投句方法】官製はがきか電子メール
(氏名、俳号、俳号の読み、電話番号を明記)

【投句先】
郵送は、はがきで
〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町1-5-13
日本橋スカイビル6階  『週刊金曜日』金曜俳句係宛。

電子メールはhenshubu@kinyobi.co.jp
(タイトルに「金曜俳句投句」と明記してください)

【その他】新仮名づかいでも旧仮名づかいでも結構ですが、一句のなかで混在させないでください。なお、添削して掲載する場合があります。

兼題「夏布団」__金曜俳句への投句一覧
(5月30日号掲載=4月30日締切)

夏布団とは、夏用の掛け布団です。色や柄があっさりしているものが多いですよね。

さて、どんな句が寄せられたでしょうか。

選句結果と選評は『週刊金曜日』2025年5月30日号に掲載します。

どうぞ、選句をお楽しみ下さり、櫂未知子さんの選と比べてみてください。
『週刊金曜日』の購入方法はこちらです

電子版も発行しています

amazonなどネット書店でも購入できるようになりました。
予約もできます。「週刊金曜日」で検索してください。

※差別を助長するなどの問題がある表現は、この「投句一覧」から省きます。
※上記以外で投句した句が掲載されていない場合は、編集部(伊田)までご連絡ください。

(さらに…)

兼題「ゼリー」__金曜俳句への投句一覧
(5月30日号掲載=4月30日締切)

果汁をゼラチンで冷やし固めたゼリーは、夏らしいお菓子ですよね。

さて、どんな句が寄せられたでしょうか。

選句結果と選評は『週刊金曜日』2025年5月30日号に掲載します。

どうぞ、選句をお楽しみ下さり、櫂未知子さんの選と比べてみてください。
『週刊金曜日』の購入方法はこちらです

電子版も発行しています

amazonなどネット書店でも購入できるようになりました。
予約もできます。「週刊金曜日」で検索してください。

※差別を助長するなどの問題がある表現は、この「投句一覧」から省きます。
※上記以外で投句した句が掲載されていない場合は、編集部(伊田)までご連絡ください。

(さらに…)

「櫂未知子の金曜俳句」4月末締切の投句募集について

『週刊金曜日』2025年5月30日号掲載の俳句を募集しています。

【兼題】「ゼリー」「夏布団」

【選者】櫂未知子

【投句期間】4月1日(火)~4月30日(水、必着)
〔前回の投句との混同を避けるため4月1日以降にご投句下さい〕

【投句数】1人計10句まで何句でも可
※特選に選ばれた句の作者には櫂未知子さんの著書(共著を含む)か弊社刊行物をお贈りします。

【投句料】無料
【投句方法】官製はがきか電子メール
(氏名、俳号、俳号の読み、電話番号を明記)

【投句先】
郵送は、はがきで
〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町1-5-13
日本橋スカイビル6階  『週刊金曜日』金曜俳句係宛。

電子メールはhenshubu@kinyobi.co.jp
(タイトルに「金曜俳句投句」と明記してください)

【その他】新仮名づかいでも旧仮名づかいでも結構ですが、一句のなかで混在させないでください。なお、添削して掲載する場合があります。

兼題「蝙蝠(こうもり)」__金曜俳句への投句一覧
(4月25日号掲載=3月31日締切)

蝙蝠は、夜行性で屋根裏や岩窟などに棲んでいます。初夏から晩秋にかけ、夕方になると盛んに飛び回ります。

さて、どんな句が寄せられたでしょうか。

選句結果と選評は『週刊金曜日』2025年4月25日号に掲載します。

どうぞ、選句をお楽しみ下さり、櫂未知子さんの選と比べてみてください。
『週刊金曜日』の購入方法はこちらです

電子版も発行しています

amazonなどネット書店でも購入できるようになりました。
予約もできます。「週刊金曜日」で検索してください。

※差別を助長するなどの問題がある表現は、この「投句一覧」から省きます。
※上記以外で投句した句が掲載されていない場合は、編集部(伊田)までご連絡ください。

(さらに…)

兼題「若葉」__金曜俳句への投句一覧
(4月25日号掲載=3月31日締切)

春に芽吹いた木々が5月ごろになると新しい葉を広げてゆきます。美しいですね。

さて、どんな句が寄せられたでしょうか。

選句結果と選評は『週刊金曜日』2025年4月25日号に掲載します。

どうぞ、選句をお楽しみ下さり、櫂未知子さんの選と比べてみてください。
『週刊金曜日』の購入方法はこちらです

電子版も発行しています

amazonなどネット書店でも購入できるようになりました。
予約もできます。「週刊金曜日」で検索してください。

※差別を助長するなどの問題がある表現は、この「投句一覧」から省きます。
※上記以外で投句した句が掲載されていない場合は、編集部(伊田)までご連絡ください。

(さらに…)

「櫂未知子の金曜俳句」3月末締切の投句募集について

『週刊金曜日』2025年4月25日号掲載の俳句を募集しています。

【兼題】「蝙蝠(こうもり)」「若葉」

【選者】櫂未知子

【投句期間】3月1日(土)~3月31日(月、必着)
〔前回の投句との混同を避けるため3月1日以降にご投句下さい〕

【投句数】1人計10句まで何句でも可
※特選に選ばれた句の作者には櫂未知子さんの著書(共著を含む)か弊社刊行物をお贈りします。

【投句料】無料
【投句方法】官製はがきか電子メール
(氏名、俳号、俳号の読み、電話番号を明記)

【投句先】
郵送は、はがきで
〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町1-5-13
日本橋スカイビル6階  『週刊金曜日』金曜俳句係宛。

電子メールはhenshubu@kinyobi.co.jp
(タイトルに「金曜俳句投句」と明記してください)

【その他】新仮名づかいでも旧仮名づかいでも結構ですが、一句のなかで混在させないでください。なお、添削して掲載する場合があります。

兼題「田螺」__金曜俳句への投句一覧
(3月28日号掲載=2月28日締切)

田螺は、タニシ科の淡水に棲む巻き貝の総称です。冬の間は池や田の泥の中に棲んでいますが、春になると水田などの泥の表面を這うようになります。

さて、どんな句が寄せられたでしょうか。

選句結果と選評は『週刊金曜日』2025年3月28日号に掲載します。

どうぞ、選句をお楽しみ下さり、櫂未知子さんの選と比べてみてください。
『週刊金曜日』の購入方法はこちらです

電子版も発行しています

amazonなどネット書店でも購入できるようになりました。
予約もできます。「週刊金曜日」で検索してください。

※差別を助長するなどの問題がある表現は、この「投句一覧」から省きます。
※上記以外で投句した句が掲載されていない場合は、編集部(伊田)までご連絡ください。

(さらに…)

兼題「春の風邪」__金曜俳句への投句一覧
(3月28日号掲載=2月28日締切)

春の風邪は重くなることは少ないですが、長引くことがありますね。

さて、どんな句が寄せられたでしょうか。

選句結果と選評は『週刊金曜日』2025年3月28日号に掲載します。

どうぞ、選句をお楽しみ下さり、櫂未知子さんの選と比べてみてください。
『週刊金曜日』の購入方法はこちらです

電子版も発行しています

amazonなどネット書店でも購入できるようになりました。
予約もできます。「週刊金曜日」で検索してください。

※差別を助長するなどの問題がある表現は、この「投句一覧」から省きます。
※上記以外で投句した句が掲載されていない場合は、編集部(伊田)までご連絡ください。

(さらに…)

「櫂未知子の金曜俳句」2月末締切の投句募集について

『週刊金曜日』2025年2月28日号掲載の俳句を募集しています。

【兼題】「春の風邪」「田螺(たにし)」

【選者】櫂未知子

【投句期間】2月1日(土)~2月28日(金、必着)
〔前回の投句との混同を避けるため2月1日以降にご投句下さい〕

【投句数】1人計10句まで何句でも可
※特選に選ばれた句の作者には櫂未知子さんの著書(共著を含む)か弊社刊行物をお贈りします。

【投句料】無料
【投句方法】官製はがきか電子メール
(氏名、俳号、俳号の読み、電話番号を明記)

【投句先】
郵送は、はがきで
〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町1-5-13
日本橋スカイビル6階  『週刊金曜日』金曜俳句係宛。

電子メールはhenshubu@kinyobi.co.jp
(タイトルに「金曜俳句投句」と明記してください)

【その他】新仮名づかいでも旧仮名づかいでも結構ですが、一句のなかで混在させないでください。なお、添削して掲載する場合があります。