おしらせブログ 週刊金曜日から定期購読者の皆様へのおしらせを掲載しています。

週刊金曜日 書評・本箱の本(2012年6月29日)

『週刊金曜日』の書評・本箱欄に掲載された本です。
画像・リンクをクリックするとAmazonの詳細ページへジャンプします。

■書評

「蛍の光」と稲垣千頴―国民的唱歌と作詞者の数奇な運命― 非選抜アイドル (小学館101新書) 小川プロダクション『三里塚の夏』を観る――映画から読み解く成田闘争 (DVDブック)
「蛍の光」と稲垣千頴 国民的唱歌と作詞者の数奇な運命

by 中西光雄=著

¥1800

卒業シーズンの国民的唱歌に「仕組まれた意識」解き明かす伊藤 氏貴/評
非選抜アイドル

by 中谷明香(AKB48)=著

¥735

少女の居場所は誰が塗り潰した?倉本 さおり/評
小川プロダクション『三里塚の夏』を観る 映画から読み解く成田闘争

by 鈴木一誌=編著 大津幸四郎ほか=著

¥3500

強い信念と存在の迫力佐々木 敦/評
  

◆本箱 片岡伸行(編集部)/選
  
失われた30年―逆転への最後の提言 (NHK出版新書 381) 橋下「維新の会」の手口を読み解く―競争、統制、自己責任
失われた30年 逆転への最後の提言

by 金子勝、神野直彦=著

¥819
災害派遣と「軍隊」の狭間で 戦う自衛隊の人づくり

by 布施祐仁=著

¥1575
橋下「維新の会」の手口を読み解く 競争、統制、自己責任

by 小森陽一=著

¥600
避難する権利、それぞれの選択――被曝の時代を生きる (岩波ブックレット) 生命(いのち)たちの悲鳴が聞える―福島の怒りと脱原発テント 検察の罠
避難する権利、それぞれの選択 被曝の時代を生きる

by 河崎健一郎、菅波香織、竹田昌弘、福田健治=著

¥525
生命(いのち)たちの悲鳴が聞える 福島の怒りと脱原発テント

by エイエム企画=編 黒田節子ほか=述

¥1050
検察の罠 小沢一郎抹殺計画の真相

by 森ゆうこ=著

¥1575
9条「解釈改憲」から密約まで 対米従属の正体―米公文書館からの報告 緒方竹虎とCIA アメリカ公文書が語る保守政治家の実像 (平凡社新書)
対米従属の正体 9条「解釈改憲」から密約まで 米公文書館からの報告

by 末浪靖司=著

¥2310円
緒方竹虎とCIA アメリカ公文書が語る保守政治家の実像

by 吉田則昭=著

¥819




901号目次


       901号目次PDF

〈901号注目記事〉

●若狭の原発を動かしてはならない
 安全審査を歪めた御用学者の「罪」
 渡辺 満久

なぜ日本で最も活断層が集中する若狭湾が、大飯原発など有数の原発密集地域となったのか。
その背後に、一人の御用学者の存在が浮かび上がる。

 ◆衣笠善博氏に司直の裁きを
  明石 昇二郎

●裁判所が認定していても「いじめの事実はない」?
 海自「たちかぜ」会見で森本:軍人大臣;が妄言
 三宅 勝久

●どうなる? 人工呼吸器利用者の計画停電対策
 昨夏は東電管区で混乱
 吉田 敬三

●福島の空を見上げて12
 福島の女たちの怒りを「一票一揆」で伝えていく
 佐藤幸子

3カ月続いたこのコラムも、最終回となってしまいました。
福島の怒り、女たちの怒りを、我がこととして受け止めてほしい。
そして今、何をすべきなのかを、一緒に考えませんか。

●毒か薬か?「バナジウム天然水」
はたして人間にとって必須なもの?
植田武智

さまざまな宣伝文句で売られる「バナジウム天然水」。調べてみると、効果ははっきりしないのでした。

●日本ペンクラブは使命をまっとうせよ
 2010年の東京大会で不正会計
 おまけに杜撰な事後処理まで!
 まさの あつこ

「必要以上の大盤振る舞い」と「ドンブリ勘定」。
日本ペンクラブ会長の浅田次郎氏は五月二五日の日本ペン総会で、
二年前の「国際ペン東京大会」の不正会計処理をこう総括して
会員に詫び、内部調査委員会に「大変なご苦労をかけた」と労った。

●脱 混迷ニッポン3
 医師 レシャード・カレッド
 混乱と破壊の祖国アフガンで黙々と患者と向き合う
 山岡淳一郎

前回(五月二五日号)は、レシャード医師が静岡県島田市で「介護医療一貫ケア」を確立させるまでを紹介したが、今回は祖国アフガニスタンでの医療活動が中心だ。「カレーズの会」では二八万人の患者を診たという。

週刊金曜日 書評・本箱の本(2012年6月22日)

『週刊金曜日』の書評・本箱欄に掲載された本です。
画像・リンクをクリックするとAmazonの詳細ページへジャンプします。

■書評

独立国家のつくりかた (講談社現代新書) ルポ 子どもの貧困連鎖 教育現場のSOSを追って 21世紀の世界文学30冊を読む
独立国家のつくりかた

by 坂口恭平=著

¥798

“住まいから社会を設計”する若い建築家の「独立国家宣言」鈴木 沓子/評
ルポ 子どもの貧困連鎖 教育現場のSOSを追って

by 保坂渉、池谷孝司=著

¥1680

生き苦しさへの「告発状」八柏 龍紀/評
21世紀の世界文学30冊を読む

by 都甲幸治=著

¥2100

もはや書評ではない桃江 メロン/評
  

◆本箱 赤岩友香(編集部)/選
  
おやじがき 絶滅危惧種中年男性図鑑 (講談社文庫) 女と独裁者―愛欲と権力の世界史 日本の7大商社 世界に類をみない最強のビジネスモデル (平凡社新書)
おやじがき

by 内澤旬子=著

¥470
女と独裁者 愛欲と権力の世界史

by ディアンヌ・デュクレ=著 神田順子=監訳

¥2940
日本の7大商社 世界に類をみない最強のビジネスモデル

by 久保厳=著

¥798
ホタルノヒカリ (1) (講談社コミックスKiss) はやく、家にかえりたい。: 福島の子どもたちが思う いのち・かぞく・みらい 憂国か革命かテロリズムの季節のはじまり
ホタルノヒカリ

by ひうらさとる=著

¥410
はやく、家にかえりたい。

by 鎌田實=監修 ふくしま子ども未来プロジェクト=編

¥1365
憂国か革命か テロリズムの季節のはじまり

by 鹿砦社編集部=編

¥840
美と共同体と東大闘争 (角川文庫) ガール (講談社文庫)
美と共同体と東大闘争

by 三島由紀夫、東大全共闘=著

¥420円
ガール

by 奥田英朗=著

¥580




900号目次


      900号目次PDF

900号の注目記事

■大飯原発再稼働は“犯罪的”所業である
小出裕章 京都大学原子炉実験所助教に聞く
聞き手・まとめ/粟野仁雄

究極の「出来レース」で再稼働が決定した大飯原発3・4号機。あの大事故からたった1年3カ月でなぜそうなるのか。京都大学原子炉実験所助教の小出裕章氏に聞いた。

■石牟礼道子 インタビュー
水俣の魂ば伝える

水俣病患者の想いを
独自の世界観で表現しつづけてきた
本誌初代編集委員の石牟礼道子さん。
創刊から九〇〇号を迎える本号にて、
いま思うところを語っていただいた。

■光の当たらない現地公務員
被災地を支える人を支える
香山リカ×辛淑玉

東日本大震災後、被災地に務める公務員の心身が疲弊している。自らも被災者でありながら自分のことを後回しにして働いているにもかかわらず、感謝もされないばかりか攻撃の的になっているからだ。被災地で「心のケア」のボランティアを続ける二人が、すさんだ人々の心と生活を支える人を支えていく重要性について語る。

死ぬまで頑張るのが
公務員だという。
でも、犠牲を
強いたヤツが
自ら犠牲を払うのを
見たことがない-辛

被災地では
復興が進まず
やり場のない
不安や怒りがでてきて
言い返せない職員を
叩いてしまう-香山

■米で拡大する“口封じ訴訟”対策法
巨額弁護費用を妨害側に負わせる州も
烏賀陽 弘道

本誌掲載の“原発利権”記事が名誉毀損に当たるとして、ジャーナリストの田中稔氏が白川司郎氏に訴えられた(五月一一日号・同二五日号参照)。高額賠償を求めてライターだけを訴えるなど口封じ(SLAPP)訴訟の典型的な要素を備えており、このような訴訟が乱発されれば“調査報道”は衰退し、タブーは増殖する。このため、言論の自由を重視する米国にはSLAPP対策法がある。

■福島の空を見上げて11
私たちが保養相談を続けるわけ
佐藤幸子

福島の子どもたちをめぐる状況は、依然として厳しいのです。
佐藤さんたちが力を注いでいるのが「保養」。
子どもたちに困難を乗り越えるエネルギーを得てほしいと思うから。

■浮躁中国
「時代の記録者」として生きる亡命者・廖亦武
本田 善彦

今はドイツに暮らす中国人作家、廖亦武。
天安門事件によって大きく変えられた彼の半生を紹介する。

■副読本『アイヌ民族:歴史と現在』書き換え事件の背景
平田 剛士

北海道を中心に全国の小中学校で利用されてきた副読本『アイヌ民族:歴史と現在』を発行する政府系財団が三月、記述の一部を「修整」すると全国の自治体教育委員会に通知し、今年度分の印刷と配布を中止した。一方的に「修整」を決められた編集・執筆陣から反発の声が上がっている。

週刊金曜日 書評・本箱の本(2012年6月15日)

『週刊金曜日』の書評・本箱欄に掲載された本です。
画像・リンクをクリックするとAmazonの詳細ページへジャンプします。

■書評

それをお金で買いますか――市場主義の限界 高津川―日本初の女性眼科医 右田アサ 3・11万葉集 復活の塔: March 11 Man'yōshū FUKUSHIMA〝The Tower of Resurrection〟
それをお金で買いますか 市場主義の限界

by マイケル・サンデル=著 鬼澤忍=訳

¥2200

一貫して揺るぎがない共同体的な理念に基づく倫理的判断 佐々木 敦/評
高津川 日本初の女性眼科医右田アサ

by 若倉雅登=著

¥1680

「弱者」への温かい眼差し 伊藤 氏貴/評
3・11万葉集 復活の塔

by 彦坂尚嘉、五十嵐太郎、芳賀沼整=編著

¥1890

光を放つ行動とことば 岡村 健/評
  

◆本箱 小長光哲郎(編集部)/選
  
妻たちの介護―在宅介護で孤立しないために 伝え上手な患者になる! ──「医者と何を話してよいかわからない」あなたへ【便利な3つの「気持ち伝達シート」つき】 菊池和子写真集「命の限り 筋ジストロフィーの青年と家族」
妻たちの介護 在宅介護で孤立しないために

by 中村和仁=著

¥1785
伝え上手な患者になる! 「医者と何を話してよいかわからない」あなたへ

by 平松類=著

¥1470
命の限り 筋ジストロフィーの青年と家族 菊池和子写真集

by 菊池和子=著

¥2100
あなたのひとり旅 (末盛千枝子ブックス) 餓鬼者(がきもん)―共に学び、共に生きる子どもたち 命を結ぶ―加藤登紀子・対談
あなたのひとり旅

by M.B.ゴフスタイン=画 谷川俊太郎=訳

¥1890
餓鬼者(がきもん) 共に学び、共に生きる子どもたち

by 松森俊尚=著

¥2100
命を結ぶ 加藤登紀子・対談

by 加藤登紀子=著

¥1575
バーンスタイン わが音楽的人生 山と山小屋
バーンスタイン わが音楽的人生

by レナード・バーンスタイン=著 岡野弁=訳

¥4410円
山と山小屋 週末に行きたい17軒

by 小林百合子=文 野川かさね=写真

¥1575




週刊金曜日 書評・本箱の本(2012年6月8日)

『週刊金曜日』の書評・本箱欄に掲載された本です。
画像・リンクをクリックするとAmazonの詳細ページへジャンプします。

■書評

山口百恵 赤と青とイミテイション・ゴールドと (朝日文庫) ローマ法王に米を食べさせた男  過疎の村を救ったスーパー公務員は何をしたか? 育鵬社教科書をどう読むか―中学校歴史・公民
山口百恵 赤と青とイミテイション・ゴールドと

by 中川右介=著

¥987

絶妙なバランス感覚と距離感で「総体としての山口百恵」描き出す 桃江 メロン/評
ローマ法王に米を食べさせた男 過疎の村を救ったスーパー公務員は何をしたか?

by 高野誠鮮=著

¥1470

嫌われ者からスーパー公務員へ 鈴木 沓子/評
中学校歴史・公民 育鵬社教科書をどう読むか

by 子どもと教科書全国ネット21=編

¥1890

わかりやすさ一貫して追求 齋藤 一晴/評
  

◆本箱 北村肇(本誌発行人)/選
  
「熊取」からの提言―怒れる六人の原子力研究者たち エネルギー進化論: 「第4の革命」が日本を変える (ちくま新書) 蜩ノ記
「熊取」からの提言 怒れる六人の原子力研究者たち

by 小林圭二=編著

¥2100
エネルギー進化論  「第4の革命」が日本を変える

by 飯田哲也=著

¥819
蜩ノ記

by 葉室麟=著

¥1680
震える牛 バックラッシュの生贄 フェミニスト館長解雇事件 サムスン帝国の光と闇
震える牛

by 相場英雄=著

¥1680
バックラッシュの生贄 フェミニスト館長解雇事件

by 三井マリ子、浅倉むつ子=編著

¥1470
サムスン帝国の光と闇

by 裵淵弘=著

¥1470
オカルト  現れるモノ、隠れるモノ、見たいモノ 恐山: 死者のいる場所 (新潮新書)
オカルト 現れるモノ、隠れるモノ、見たいモノ

by 森達也=著

¥1575円
恐山 死者のいる場所

by 南直哉=著

¥735




週刊金曜日 書評・本箱の本(2012年6月1日)

『週刊金曜日』の書評・本箱欄に掲載された本です。
画像・リンクをクリックするとAmazonの詳細ページへジャンプします。

■書評

世渡り 万の智慧袋 江戸のビジネス書が教える仕事の基本 会社員とは何者か? ─会社員小説をめぐって ユルかしこい身体になる 整体でわかる情報ストレスに負けないカラダとココロのメカニズム
世渡り万の智慧袋 江戸のビジネス書が教える仕事の基本

by 田中優子=著

¥1260

西鶴の描く商人の姿の背景に21世紀日本の社会構造が見えてくる 北村 肇/評
会社員とは何者か? 会社員小説をめぐって

by 伊井直行=著

¥2520

「会社」をめぐるユニークな文学論 佐々木 敦/評
ユルかしこい身体になる 整体でわかる情報ストレスに負けないカラダとココロのメカニズム

by 片山洋次郎=著

¥1260

身体からみた情報化社会 小林 和子/評
  

◆本箱 宮本有紀(編集部)/選
  
エンデの遺言 ―根源からお金を問うこと (講談社プラスアルファ文庫) アジアを抱く―画家人生 記憶と夢 さよならアトミック・ドラゴン
エンデの遺言 根源からお金を問うこと

by 河邑厚徳+グループ現代=著

¥880
アジアを抱く 画家人生 記憶と夢

by 富山妙子=著

¥3045
さよならアトミック・ドラゴン 核と原発のお話

by 西岡由香=マンガと文 藤田祐幸=監修

¥945
独裁者の最強スピーチ術 (星海社新書) 辺境を旅ゆけば日本が見えた 真夜中のパン屋さん 午前1時の恋泥棒 (ポプラ文庫)
独裁者の最強スピーチ術

by 川上徹也=著

¥861
辺境を旅ゆけば日本が見えた

by 伊藤千尋=著

¥1470
真夜中のパン屋さん 午前1時の恋泥棒

by 大沼紀子=著

¥672
卵をめぐる祖父の戦争 (ハヤカワ・ポケット・ミステリ 1838) 辰巳芳子 スープの手ほどき 和の部 (文春新書)
卵をめぐる祖父の戦争

by デイヴィッド・ベニオフ=著 田口俊樹=訳

¥1680円
辰巳芳子 スープの手ほどき 和の部

by 辰巳芳子=著

¥1200




899号目次


      899号目次PDF

〈注目記事〉
●「利権ありき」でスパイ事件化か
 中国を刺激しただけで終わった1等書記官の外登法違反騒ぎ
 春名幹男

『読売新聞』が1面トップで報じて大騒ぎになった :スパイ疑惑”。だが、事実を詳細に追うと疑問ばかり浮かぶ。かりに官僚が国内政局へ利用しようとしたとすれば、その罪は大きい。

●反中派に利用された世界ウイグル会議
 水谷 尚子

中国政府に {弾圧} されているウイグル人の境遇はたしかに悲惨だ。
だが、彼ら彼女らを支援することと反中を軽々しく叫ぶことは違う。
ウイグル問題解決に誠意を尽くしてきた筆者が、真に必要な取り組みを提言する。

●故郷の地に眠りたい
 中国に残された朝鮮人「慰安婦」
 写真・文 安世鴻

ニコンサロンでの写真展が予定されていた「重重―中国に残された朝鮮人元日本軍『慰安婦』の女性たち」は、右翼からの抗議を受けたニコン側から一方的に中止を告げられた(詳細は六月八日日号で既報)。安氏の伝えたかったものは何か。展示されるはずだった作品のひとつを紹介する。

●日本の原発がやってくる村
 いまベトナムにある「安全神話」
 写真・文 木村 聡

福島第一原発事故の収束や原因解明も迷走状態なまま、
日本の原発がベトナムに輸出される。現地で見えてきたのは、
過去、日本が原発立地に使った手法そのままだった。

●「チェルノブイリ同盟」副代表 ヴェリキン氏インタビュー
「避難の権利」を認定した「チェルノブイリ法」とは

●札幌・姉妹のSOSはなぜ届かなかったか
「餓死」や「孤立死」を防げない生活保護行政
 雨宮 処凛

「不正受給」が注目されているが、生活保護の日本での補捉率は三割ともいわれている。
本来必要としている人が受給できず、死に至るケースが後を絶たない。
札幌・姉妹餓死事件を追った。

●対談 佐高信×ピーター・バラカン

本誌でさまざまな方と対談している編集委員・佐高信。本人はド演歌好きだが、お相手がそうとは限りません。以前、矢野顕子さんとの対談では「そんな愚問は初めて」と返されました(二〇〇八年二月二九日号)。今回のゲストは海外の音楽に精通するブロードキャスター、ピーター・バラカンさん。間を取り持ったのは今回も、佐高の幼なじみで名音楽プロデューサー・三浦光紀さん。親友の与えた試練となるか、はたまためでたく意気投合となりますか……。

日本人は初対面から5分もたたないうちに、どこの大学出てるか探り合ってるでしょ(笑)
あるいは名刺交換がステイタスの確認だったり。
――バラカン

社長でもない平社員が「ウチの会社」とか言いますしね。
いっそ名刺も名前より会社名の方を大きくしたら?と思うんですけれど。
――佐高

こんな小さな島国が、なぜ世界第2位の経済大国にならなきゃいけないのか不思議です。
そのためにどれだけの犠牲を払ったことか。
――バラカン


      898号PDF

〈注目記事〉
●「三丁目の夕日」型自己責任論!?
 生活保護バッシングで復権狙う自民
 清水直子

必要な人の7割が受給していない受給漏れのほうが問題なのに「不正受給が増加」などという報道が盛んだ。この生活保護バッシングを使って自民党は「復権」をめざしている。

●佐藤優の飛耳長目 73
 外務官僚の不作為で失速する北方領土交渉

●70年代の光と影23
「人間解放」をめぐる交錯テクノロジーと想像力の
 狭間に揺れた村上龍と村上春樹 
 池田 雄一

●「みりんもどき」が売れ筋だけど
 本当のみりんの味を忘れないで
沢木みずほ

みりん風調味料のほうがポピュラーになっちゃいましたけど、いつかは本みりんを使いたいですよね。

●自由創造のためのレッスン 第三回
 明快な映像と決別するために
 廣瀬純

ジャン + リュック・ゴダールの「毛沢東主義時代」の作品を考察する二回目。「明解な映像に曖昧な理念を対峙させよ」――階級闘争から、恋愛までをも射程に含む、その実践とは何か。

●福島の空を見上げて 9
 ついにアメリカまで行ってしまった(>_<)  佐藤幸子 佐藤さんといえば、ニューヨーク国連本部前でのスピーチが有名。 「子どもたちを守る」という気持ちこそ、 全世界共通、グローバル化すべきだと思います。 ●ほんの数行 88  和田 誠  古今東西、時代の風に若者はさらわれていくものだ。

週刊金曜日 書評・本箱の本(2012年5月25日)

『週刊金曜日』の書評・本箱欄に掲載された本です。
画像・リンクをクリックするとAmazonの詳細ページへジャンプします。

■書評

争うは本意ならねど ドーピング冤罪を晴らした我那覇和樹と彼を支えた人々の美らゴール 愛について むかし原発 いま炭鉱 - 炭都[三池]から日本を掘る
争うは本意ならねど ドーピング冤罪を晴らした我那覇和樹と彼を支えた人々の美らゴール

by 木村元彦=著

¥1575

「これを見逃したら自分を許せない」サッカーを愛する人たちの魂の物語 大泉 実成/評
愛について

by 白岩玄=著

¥1470

小説の居場所は心の襞の隙間に 伊藤 氏貴/評
むかし原発いま炭鉱 炭都[三池]から日本を掘る

by 熊谷博子=著

¥2415

炭坑の歴史から日本を見つめ直す 糟谷 廣一郎/評
  

◆本箱 弓削田理絵(編集部)/選
  
朝日新書 (なぜK-POPスターは次から次に来るのか 韓国の恐るべき輸出戦略) チャングム、イ・サンの監督が語る 韓流時代劇の魅力 (集英社新書) 北朝鮮で考えたこと (集英社新書)
なぜK-POPスターは次から次に来るのか 韓国の恐るべき輸出戦略

by 鄭城尤=監修 酒井美絵子=著

¥756
チャングム、イ・サンの監督が語る 韓流時代劇の魅力

by イ・ビョンフン=著 白井美友紀=訳

¥819
北朝鮮で考えたこと

by テッサ・モーリス-スズキ=著 田代泰子=訳

¥798
さよなら、猫よ ありがとう プロ野球にとって正義とは何か 落合解任と「プロの流儀」VS.「会社の論理」 (知的発見!BOOKS) 「友だちいない」は“恥ずかしい”のか (平凡社新書)
さよなら、猫よ ありがとう

by イ・ヨンハン=著

¥1680
プロ野球にとって正義とは何か 落合解任と「プロの流儀」VS.「会社の論理」

by 手束仁=著

¥1000
「友だちいない」は“恥ずかしい”のか 自己を取りもどす孤独力

by 武長脩行=著

¥756
少年死刑囚 (インパクト選書 6)
少年死刑囚

by 中山義秀=著 池田浩士=解説

¥1680円
Iwamal 岩丸動物診療譚(1~9巻)

by 玉井雪雄=著

¥品切重版未定