おしらせブログ 週刊金曜日から定期購読者の皆様へのおしらせを掲載しています。

障害のお知らせ

2011年8月30日15時から19時45分の間、サーバの障害により弊社Webサイトが閲覧ができない状態になっておりました。

現在、復旧作業を行っておりますが、金曜日ニュースや一部画像などが閲覧出来ない状態が続いております。

また、投稿フォームをご利用いただいたデータについて、一部消失しております。消失期間について調査中ですが、期間中の投稿については再度のご投稿をお願いすることになります。期間が確定いたしましたら、再度お知らせいたします。

ご迷惑をおかけいたしまして、誠に申し訳ございません。

860号目次


       860号目次PDF

860号の注目記事

教員免許の更新を拒否
都立高校教師の怒りの退職
平舘 英明

安倍政権の負の遺産というべき教員免許更新制度。
この制度に異議を唱え、教壇を去った教師がいる。
職を辞してなお、闘おうとする元高校教師の姿を追った。

健康
リスク評価の責任を放棄した食安委
根拠希薄な生涯被曝100ミリシーベルト
植田武智

曖昧模糊とした100ミリシーベルトという数値。結局、国民の健康を真剣に考えているところはないんですね。

地球のための化学物質講座8
水道水に含まれるトリハロメタンの話をしよう
中地重晴

かつて(今も?)、「発がん物質が除去できる」という浄水器だ何だかんだで詐欺まがい商法がありました。
実際のところはどうなんでしょう?

残夢 第21回
家庭生活

鎌田 慧

“天王山”は定期検査後
泊原発3号機再開にこれだけの問題
横田 一

北海道の高橋はるみ知事は、プルサーマル計画が進む北海道電力・
泊原発三号機の営業運転再開への容認を表明した。
東日本大震災後、定期検査中の原発が営業運転に移行するのは全国で「初」となる。
住民の不安を押し切っての再開はこのまま進んでしまうのか。

無視された教授50人の緊急声明
吉田文和代表(北海道大学大学院教授)に聞く

高須基仁のアウトサイダーインタビュー
言葉の暴走の先に描くもの
山本直樹

「エロ」をテーマに漫画を描きつづけてきた山本直樹さん。現在、連合赤軍をテーマにした『レッド』を連載中だ。ここは学生運動に青春の全てをかけた高須基仁が黙っちゃいられない。山本さんの作品や「連赤」に対する想いとは―。

あらゆる職場とか、学校とか、ママ友の中にも、永田洋子はいる
追体験の強さはにおいをイメージさせること

70年代の光と影シリーズ18
稀代の金権政治家田中角栄と越山会に挑んだ「たった一人の闘い」
桜井善作

週刊金曜日 書評・本箱の本(2011年8月19日)

『週刊金曜日』の書評・本箱欄に掲載された本です。
画像・リンクをクリックするとAmazonの詳細ページへジャンプします。

■書評

司馬遼太郎歴史のなかの邂逅〈1〉空海~斎藤道三 (中公文庫) 新・言論の覚悟 大人の流儀
歴史のなかの邂逅(1~8巻)

by 司馬遼太郎=著

¥700

一文たりともゆるがせにしない精神の矜持が隅々にまで八柏 龍紀/評
新・言論の覚悟

by 鈴木邦男=著

¥1575

“愛すること”にも覚悟がいる赤岩 友香/評
大人の流儀

by 伊集院静=著

¥980

「風をつかんだ」作品なのか?北村 肇/評
  

◆本箱 弓削田理絵(編集部)/選
  
自然農という生き方―いのちの道を、たんたんと (ゆっくりノートブック) アジア×カメラ―「正解」のない旅へ 数学的思考の技術 (ベスト新書)
自然農という生き方~いのちの道を、たんたんと

by 川口由一、辻信一=著

¥1260
アジア×カメラ 「正解」のない旅へ

by 安田菜津紀、幸田大地、白潟禎=著

¥1680
数学的思考の技術 不確実な世界を見通すヒント

by 小島寛之=著

¥840
ONE PIECE STRONG WORDS 上巻 (集英社新書<ヴィジュアル版>) 君たちはどう生きるか (岩波文庫) 道の駅/地域産業振興と交流の拠点
ONE PIECE STRONG WORDS(上下巻)

by 尾田栄一郎=著 内田樹=解説

¥798
君たちはどう生きるか

by 吉野源三郎=著

¥840
道の駅/地域産業振興と交流の拠点

by 関満博、酒本宏=編著

¥2625
買ってもらえる広告・販促物のつくり方 (日経文庫) 東日本大震災 復興支援地図
買ってもらえる広告・販促物のつくり方

by 平城圭司=著

¥998円
東日本大震災 復興支援地図



¥1000


859号目次


       859目次PDF

859号の注目記事
■会えない書けない届かない
 「監獄法」時代に逆戻りする刑務所
 藤田 和恵

 受刑者への人権侵害が発覚したことを契機に処遇が改善されたはずだが、
 ここ数年、再び受刑者への締め付けが厳しくなってきている。
 「塀の中」では今、何が起きているのか。

■対談 佐野眞一 × 佐高信
 日本に原発を導入した山師”大きい悪”正力松太郎
 追随しただけのメディア

 核兵器被爆国である日本はなぜ原発を導入したのか。
 その背景には「原子力の父」と呼ばれた正力松太郎の存在がある。
 『読売新聞』の社主として原発を推進した正力。
 ”読売原発新聞”の罪とは。そして、メディア全体の罪とは。
 正力を描いた『巨怪伝』の著者である佐野眞一さんと佐高信が語り合った。

■政府に拠らない生活を築こうとするアフガニスタンの人々
 真の「自由」と「解放」を求めて
 福元 満治

 アフガニスタンでは昨年、一〇〇年に一度と言われる大洪水が起きた。ペシャワール会事務局長の福元満治氏に、同会の取り組みと、現地の伝統的な暮らし方、被災地の実情をリポートしてもらった。

■緊急実施 改悪したのは誰なのか
 民意とかけ離れた原発事故関連法案
 横田 一

 今回成立した「原子力損害賠償支援機構法」は、原発の利権に群がる守旧派の思惑に沿った悪法だ。成立の裏には、経産官僚と自民党議員の{暗躍}があった。

■緊急実施 脱原発か原発維持か――エネルギー政策に関する衆議院議員アンケート

■添加物が必要ないはずのジャムにいろいろ入っているのはなんでだろう?
 市販のジャムはお手軽だけど、添加物が入っているものも。選ぶときは気をつけて。
 沢木みずほ

■届けたいところに善意をきちんと届けるために
 義援金、支援金、ふるさと寄付金……etc.はどう違う?

 国内外問わず大きな災害の際にはさまざまな寄付金が集められます。寄付金といってもさまざま。何がどう違うのでしょう?
寄付金といっても中身はまちまちなのだ
義援金と支援金はどう違う?
寄付金控除可だったら確定申告でプチおトク
募金やチャリティは主催者の方針を吟味
土地や家の寄付ってどーなのよ?

858号目次


       858号目次PDF

858号の注目記事
国策捜査

法人税法違反(脱税)で服役させられた 道川研一さん

青色申告法人取り消しで「脱税額」が大幅増

青木 理

地球のための化学物質講座6

中地重晴

内部被曝量の見積もり方

水から、牛乳から、野菜から、魚から、肉から……。
食品から次々に検出される放射性物質。
内部被曝量の計算のしかたをご紹介いたします。

佐藤優の飛耳長目64

丹波實元外務審議官による孫崎享氏批判の陰険さ

冷えた気になる「涼感スプレー」。
お肌トラブルの元になるかも

渡辺雄二

『新聞研究』がボツにした原発報道批判記事㊦

「タブーはある」と編集長は断言した

明石昇二郎さんの原稿(本誌七月二九日号に掲載)を、日本新聞協会の機関誌『新聞研究』(月刊)はなぜボツにしたのか。
その具体的なやりとりから大マスコミの体質が浮かび上がる。

明石 昇二郎

廣瀬純の生の最小回路29 

反原発――原発を反転させる

原発事故/シモンドン

芸人随一の本好きピース又吉さんに聞く

僕の読書遍歴そして「笑いと文学」

又吉直樹