きんようブログ 社員エッセイを掲載。あの記事の裏話も読めるかも!?

Don’t Kill!マスゾエに怒りをこめて

822日、恒例の東京「山谷夏祭り」に行った。お盆の間に飯場が休みになっても、帰郷できず山谷にとどまる野宿労働者の仲間を元気づけるため、そして、山谷で亡くなった仲間を弔うために開催してきたという。大不況下、お盆期間以外でも仕事がない人たちが多いが、仲間の団結や励まし合いとしての夏祭りは続けられている。この日も、夏祭り冒頭で、佐藤満夫さん、山岡強一さん(映画『山谷-やられたらやりかえせ』共同監督。84年、86年、ともに右翼系暴力団に殺された)はじめ、山谷で亡くなった方々の名前が読み上げられ、追悼の後、手づくり屋台や、ライブ、盆踊りなど、野宿労働者と支援者が一緒に飲んで食べて歌って踊った。個人的には、前回本欄で紹介したSwingMASAがライブ出演し、たっぷり一時間、ボーカルとサックス演奏を堪能できたのが嬉しかった。とりわけ、MASAの演奏曲「Don’t Kill」が、獄中の益永利明氏(東アジア反日武装戦線メンバー)が付けてくれたという日本語歌詞で歌われたのが印象的だった。

 以下はその一部。

 

Don’t Kill Don’t Kill

僕らはあやまち重ねて生きてきた

苦しくても悲しくても生きている

愛がなければひとは生きられない

歌おうよいのちのうた

響けよ愛のうた

 

いよいよ総選挙だが、この4年間で拡大した貧困の当事者たち、最も声をあげたい野宿労働者、路上で暮らす人びとは、選挙権すらないひとが多いことを改めて思う。

 

ところが、夏祭りが終わったら、そんな野宿労働者の嘆きをあざ笑うかのように、舛添厚労相が街頭演説で、「(年越し派遣村に集まった人たちについて)働く能力と機会があるのに怠けている人に、貴重な税金を使うつもりはない」と発言した(818日)という話が飛び込んできた。求人募集したが、ひとりも応募しなかったというのがその理由らしいが、これは事実と全く違っている。そこで、反貧困ネットワーク代表で派遣村名誉村長でもあった宇都宮健児さん(本誌編集委員)らが、抗議文を出した(24日)ところ、誤解があったとして弁明をした(25日)のだが、今度は「怠け者発言は生活保護の母子家庭(への母子加算)について言ったつもりだ」と、これまたあまりにも誤解と偏見に満ちた暴言を吐いたという。それがどれだけ間違っているか事実をあげればキリがないが、厚労相を最高責任者とする厚生労働省が出した「厚生労働白書」(2009年版)の一節を引く。

「母子家庭については、母親が一人で子どもを養育しつつ生活を成り立たせなければならず、就業が厳しい場合や制限される場合がある。このため、子どもの健全な成長の観点も踏まえつつ、生活面の支援や経済的な支援を行ないながら、就業支援を行なうことで総合的に自立を支援することが重要である」(第1部第1章第1節より)

 舛添大臣よ、自分が管轄する省庁の白書くらい読めよ!             (まだお)