おしらせブログ 週刊金曜日から定期購読者の皆様へのおしらせを掲載しています。

鎌田慧さんの大型新連載『残夢』、第1回を公開中

『週刊金曜日』832号(2011年1月28日号)から鎌田慧さんの新連載がスタートしました。
その第1回を公開しております。

2月11日号(第2回)から毎週連載ですので、始まったばかり。
今、定期購読をお申込いただけば、リアルタイムでお楽しみいただけます。
(定期購読は遡って出来ます。2回目から読まれたい方は申し込みフォーム下段の
自由記入欄に「2月11日号から購読希望」と記入して申し込んでください)

残夢第1回PDF(約8.7MB)

定期購読のお申込はこちら

バックナンバーは、amazonhttp://www.amazon.co.jp/)でも購入できるようになりました。予約もできます。
「週刊金曜日」で検索してください。配送料は無料です。

担当編集者からの紹介文も合わせてご覧下さい。

▼明治維新後、新政府の要職は薩摩・長州出身者によって占められ、裁判官と検察官を統括する司法省(現、法務省)は非エリート官僚中心の三流官庁として誕生した。その三流官庁が浮上したのは、1909年の日糖疑獄と翌年の大逆事件だった。大逆事件で<検察は皇室の危機を未然に防いだ功績で司法部内での優位を確立し、政治的影響力も飛躍的に増大させた> <検察は疑獄と思想事件の摘発を繰り返しながら政財界や他省庁への影響力を強めていく>(『冤罪法廷』魚住昭著、講談社)。

 数々の冤罪事件を生み出す検察の体質は約100年前から同じ。事件をでっちあげて特定の政治的勢力に弾圧を加え、時代の風潮を替えてしまう。始末の悪いことに検事たちは「良いことをしている」と確信しているから暴走する。検察の問題だけではない。大逆事件は多くのことを教えてくれる。大逆事件は今も生きているのだ。

 今週から鎌田慧さんの新連載「残夢――坂本清馬の一生」が始まった。資料集めや高知取材など準備に数年をかけた渾身の力作にご期待ください。(伊田浩之)