おしらせブログ 週刊金曜日から定期購読者の皆様へのおしらせを掲載しています。

814号目次


       814号目次PDF

814号の注目記事

■浅茅野遺骨発掘調査
 “歴史を掘る”日韓の若者交流
 木村 嘉代子

韓国併合から100年の節目を迎えた。植民地支配、強制連行、日本軍「慰安婦」……。“加害者”と“被害者”という意識に、当時を知らない世代が向き合った。

■元工作員 スーザン・リンダウアー氏の証言
 CIAは「9・11」を事前に知っていた! 上
 いま暴かれるブッシュのウソ
 成澤 宗男

米国政府は公式声明とは異なり、
2001年の「9・11」事件発生を事前に察知していた。
事件発生後9年を迎え、CIA元工作員がすべてを暴露する。

■化学物質とのつきあい方10 
 マスコミのはたすべき役割とは?
 槌田博

みなさんは化学物質に関する情報をどこから得ていますか?
マスコミ報道から情報を得る場合、いい面もあれば、
注意しなければいけないこともあります。

■初心者のための税金講座7
 予算のあれこれ教えます下
 浦野広明

今回は前回に引き続き、
2010年度予算と、
ただ今、議論真っ最中の2011年度予算についてのお話です。

■メイキング・オブ『ふたりエッチ』
 日本の性コミックは世界で命を救う
 [座談会出席者]
 伊東乾 克・亜樹 友田亮

漫画、アニメ、ゲームなどの性表現を規制しようとする動きが続いている。石原慎太郎東京都知事は9月都議会に「非実在青少年」規制を盛り込んだ都条例を再提出すると表明しているし、他の自治体にも規制の動きが出ている。これらの動きを当事者たちはどのように考えているのか。累計2200万部を突破したマンガ『ふたりエッチ』の作家と編集者に伊東乾さんが聞く。

■9月で発足1周年
 消費者庁の存在意義を問い直す
 垣田達哉

この1年、消費者庁は働いたのか、働いていないのか。消費者行政の行く末はいかに!?

■インタビュー
 田口ランディ
 聞き手 実川悠太

水俣・明治大学展に向けて
田口ランディが語る―

水俣病事件から何を
「学ぶ」ことができるか