国民民主党、
その『躍進』は本物か?

昨年の衆院選で議席を4倍に伸ばした国民民主党。政党支持率で立憲民主党を追い越し「野党第1党」の位置にいる。今年に入っても多くの市議選でトップ当選している。ここにきて勢いにやや陰りも見えるが、この「躍進」は本物なのか。玉木雄一郎代表自身が「急に伸びた支持率は急に低下する」と言うように落とし穴はないのか。同党の現状を分析するとともに、選挙・政治アドバイザーの久米晃氏に参院選に向けた見立てを聞いた。

  • 前回衆院選で議席4倍増、地方選でもトップ当選続くが
    候補者選び、政策財源に落とし穴
    金本裕司
  • 国民民主党は「既成政党不信」の受け皿だ
    「玉木首相」は想定できない
    久米晃

    自民党で選挙対策に長年携わった久米晃氏は国民民主党の現状、夏の参院選・都議選をどう見るか。

  • 対談 内田 樹×山崎雅弘
    動乱期をどう生きるか
  • 象徴天皇制を問う3
    差別の根源 民主主義にとってかくも危うい 澤藤統一郎
  • 「世界で一番貧しい大統領」ホセ・ムヒカ氏、89歳で死去
    行き過ぎた資本主義や
    政治のあり方を鋭く問う
    萩 一晶
  • 原発事故訴訟 井戸謙一弁護士に聞く
    「粗末な最高裁判決は下級審判決で覆せる」 浜田奈美
  • 東京電力強制起訴裁判を振り返る
    真相究明座談会 海渡雄一×佐藤和良×添田孝史×武藤類子
    東電元幹部は無罪になったが、
    株主代表訴訟勝訴への道を開いた
    司会・まとめ/明石昇二郎
    東京電力強制起訴裁判から生まれた書籍 明石昇二郎
  • 新龍中国(76)
    トランプ関税で大混乱
    戦略変更迫られる中国発越境EC
    浦上早苗
  • 【提携連載企画】「公害『PFOA』」 岡山・吉備中央編24
    販売した「数百トンの使用済み活性炭」の行方は?
    クラレ、関与否定も、乏しい根拠
    Tansa中川七海
  • くらしの泉
    【PFAS】
    汚染された下水汚泥の肥料で
    栽培された野菜はどれくらい危ないか
    植田武智
  • きんようぶんか
    【本】
    『部落フェミニズム』 五所純子
    『反中絶の極右たち』 長瀬 海
    『桐生市事件――生活保護が歪められた街で』 松村 洋
    【映画】『親友かよ』 田沢竜次
    【音楽】『青い鳥』 近藤康太郎
    【舞台】やみ・あがりシアター『あるアルル』 藤原央登
    【TVドキュメンタリー】 ワタナベ=アキラ

週刊金曜日ちゃんねる

購入

  • amazon
  • Fujisan
  • 楽天ブックス
  • セブンネットショッピング
  • 定期購読

ページトップに戻る