香害
人間も動物も
苦しんでいる
昨年、本誌で香害を取り上げたときに、ペットにも影響があるのでは?という質問をいただいた。そこで今回は、動物への影響について発信している獣医師を取材した。さらにアンケートの分析結果も報告。今後、随時連載で香害情報をお伝えする。
- 犬や猫に深刻な健康被害が発生
石けんに切り替えて改善も - 最大647人がアンケートに回答
73%が「洗剤・柔軟剤による体調不良」訴え洗剤や柔軟剤による健康被害を明らかにするために昨年、オンライン・アンケートを実施した。深刻な体調不良に苦しみ、必要な医療や介護も受けられず、休職・退職、さらには転居を余儀なくされた人がいたことがわかった。
- 専門医の見解
「化学物質過敏症は脳が過敏な状態」アンケートで35・3%が休職・退職に追い込まれていることがわかったが、厚生労働省は「メカニズムは明らかではない」と香害の規制に取り組まない。脳でいったい何が起きているのか。アンケート結果を受けて、専門医の見解を紹介する。
追悼 山田火砂子監督
- 障害者への理解促進、当事者の配役に功績
- 「山田学校」で教わったこと
- 魂燃やす生き方を見た
- 愛を教えてくれた名匠
- 作品の魅力は監督の生き様
- 韓国・慶州「ナザレ園」 半世紀余りの歴史に幕
最後の入園者100歳で亡くなる - 憲法大集会に3万8000人
- メディアウオッチ
歴史改竄と闘う沖縄メディア - 季節の薬膳
新樹薫風 - 【提携連載企画】「公害『PFOA』」 岡山・吉備中央編23
大阪ガスケミカルのPFOA汚染への関与はあるか
常套句「確認できないことを確認」 - 【連載】これからどうする?
法曹界に期待する - 「働く」からいまを見つめる(37)
働くための基盤を忘れた 保育士大量切りのツケ - 水俣病 実態無視の「健康調査」 被害者ら強く批判
「マイク切り事件」から1年
「環境省は反省していない」 - パレスチナ緊急レポート
ガザに続く西岸の破壊と「収容所」化(4)
「オセロの駒をひっくり返すように」 - JR福知山線脱線事故から20年、遺族らが法制定を求め署名活動
「組織罰」実現をめぐる高い壁 - くらしの泉
【PFAS】
ラピダス半導体工場稼働で強まる懸念
周辺環境への汚染はゼロではない - きんようぶんか
映画『能登デモクラシー』五百旗頭幸男監督に聞く
民主主義支える地道な活動
【本】
『働くことの小さな革命』
『緑地と文化 社会的共通資本としての杜』
『老いの思考法』
【映画】『ガール・ウィズ・ニードル』
【音楽】『Sinners - Original Motion Picture Soundtrack』
【TVドキュメンタリー】