安保大転換

聞く耳持たぬ
岸田政権の支持率急落

2022年12月16日は、第2次世界大戦後日本の安全保障政策が大きく転換した日として歴史に刻まれるだろう。岸田文雄政権は同日、国家安全保障戦略(NSS)など安保関連3文書を閣議決定した。これによって、日本が直接攻撃を受けなくても、存立危機事態によって、相手の領域内を直接攻撃する「反撃能力」が保有されることになった。23年度から5年間で約43兆円の防衛費を見込んでいる。27年度には、防衛費が現在の世界9位から、米国、中国、インドに次ぐ4位に浮上している可能性が高い。「軍拡」は着々と進んでいる。しかも、その財源は私たちの血税だと言えば、反対世論が高まるのは当然だろう。閣議決定直後の17、18両日に朝日新聞社が実施した世論調査で、岸田内閣の支持率は31%と、一昨年10月の内閣発足以来最低を記録した。不支持率は57%に上る。聞く耳を持たない岸田首相に「ノー」が突きつけられている。「安保大転換」第2回は、安保関連3文書の問題点について報告する。

  • 半田滋の新・安全保障論
    敵基地攻撃は全面戦争を招き
    日本を破滅へ導きかねない

    安全保障関連3文書に盛り込まれた「反撃能力(敵基地攻撃能力)」。政府は「相手に攻撃を思いとどまらせる抑止力」だというが、念頭におく相手はいずれも核保有国。能力の保有だけでは済まず、日本を破滅に導きかねない危険性をはらんでいる。

安保3文書 要旨

  • 今なぜ「戦争回避」か 政治家に伝えたいこと 柳澤協二
    岸田文雄政権による「安保大転換」に対し、シンクタンク「新外交イニシアティブ(ND)」は昨年11月、政策提言「戦争を回避せよ」を発表した。提言起草者の一人であり、権力機構の内側で安全保障・防衛政策を長年になってきた柳澤協二・元内閣官房副長官補(ND評議員)に、提言内容を踏まえ、現在の与野党政治家への注文をお願いした。
  • 2023年
    日本と世界の主なスケジュール 先川信一郎
  • 【提携連載企画】 「有事での作戦部隊展開」「ゲリラへの対応」「施設改修」
    すでに復興予算1270億円が防衛費へ
    流用されていた
    Tansa 渡辺 周、小倉優香、辻麻梨子、中川七海
  • 第4期 金曜ジャーナリズム塾 第4講 
    「差別は人と社会を傷つける」ことを伝え続ける 北野隆一 『朝日新聞』編集委員
  • 「日の丸・君が代」強制に対して国連機関が3回の是正勧告
    それでも、 「法的拘束力がない」を繰り返す文部科学省 永尾俊彦
  • 映画人、歌手、詩人も声あげる
    抵抗の精神示すビルマの表現者たち 北角裕樹
  • きんようアンテナ
    美浜差し止め仮処分を大阪地裁却下、住民側抗告 粟野仁雄
    統一地方選へ向け永住外国人の参政権求める集会 平野次郎
  • メディアウオッチ
    政府・与党の軍拡・増税策に対し二つに割れた在京6紙の評価

    本質は「専守防衛形骸化」(東京)だ 臺 宏士
  • 日本の民俗信仰 祀りをたずねて(31)
    七福神信仰 写真・文/山田しん
  • らんきりゅう(13)
    コロナ禍の3年間で奪われた可能性について思う 雨宮処凛
  • 不謹慎な旅(55)大湫宿「神明神社の大杉」
    街道の御神木は倒れて 写真・文/木村 聡
  • 自由と創造のためのレッスン(124)
    「老人ファシズム」の時代 廣瀬 純
  • くらしの泉
    【お金】
    保険金のもらい損ねを防ぐために準備しておきたいこと
    内藤眞弓
  • きんようぶんか
    【本】
    『ジャーナリストたち 闘う言論の再生を目指して』
    田沢竜次
    『〈政治〉のこれからとアーレント 分断を克服する「話し合い」の可能性』 菅間正道
    『李良枝セレクション』 早尾貴紀
    『パラレルワールドのようなもの』 武田砂鉄
    『小さな芸術』 鈴木沓子
    【映画】『ノースマン 導かれし復讐者』 佐々木 誠
    【音楽】『ウィズアウト・スター・オア・コンパス』 長利清之
    【美術】大竹伸朗展 薄井崇友
    【TVドキュメンタリー】 ワタナベ=アキラ

週刊金曜日ちゃんねる

購入

  • amazon
  • Fujisan
  • 楽天ブックス
  • セブンネットショッピング
  • 定期購読

ページトップに戻る