「国民統合の象徴」とは何か

天皇と憲法

  • 「平成の人間宣言」に青ざめた安倍首相
    野中大樹

    8月8日、天皇は約11分間にわたるビデオメッセージで、生前退位への希望をはっきり示した。「伝統の破壊につながる」と言葉にできぬ怒りを感じた人もいれば、定型の天皇像に収まらぬ言動にとまどいを覚えた人もいたはずだ。その後の『読売新聞』の世論調査では生前退位を認めるべきとする声が81%に達した。世論の圧倒的支持を得た天皇のメッセージは、安倍政権に、そして国民に、何を示唆しているのか――。

  • 70年目をむかえた「象徴」
    “生前退位”と「近代天皇制」という桎梏
    八柏龍紀

    「国民の総意」である「象徴」としての天皇とは一体なにをする存在なのか。たとえばそれは日々の「務め」に体現されるものだろうか。しかし1947年5月3日の日本国憲法施行以来、「生前退位」を匂わす8月の天皇「発言」がなされるまで、「象徴天皇」の意味について、はたして日本人は真摯な議論をしてきたのだろうか。いまこそ歴史の視点から天皇の意味を捉え直したい。

  • 歴史的には異なる機能をもつ装置だった
    天皇制は千数百年継続されてきたと言えるのか?
    井内誠司
  • 「おことば」から読み解く天皇の意思とは
    改憲のハードルは天皇と米国だ
    内田樹

    安倍首相は改憲で、天皇の「元首化」を狙っているが、当の天皇への関心はないようだ。憲法を守ろうとする意思を表明し、「生前退位」を口にしている天皇は、改憲に1人立ち向かっていると言える。

  • この貴重な機会にオープンな議論を!
    メッセージの「憲法論」と生前退位の「法律論」
    高作正博

    8月8日に天皇が発したメッセージについて、「象徴」である天皇の行為として憲法違反との指摘もある。「国民統合の象徴」とはどう解されるべきか、また、生前退位に憲法改正は必要なのか。今回の出来事に、憲法論、法律論の観点からアプローチしてみる。

  • 「護憲派」が「明仁派」でいいのか
    「おことば」の目的は国民の議論喚起か
    伊藤晃

    大日本帝国憲法の廃棄も、日本国憲法制定も、「国民」は関知していない。だが現行「象徴天皇制」は、「国民の総意」だとされる。そのおかしさから問うべきではないか。

  • 沖縄・伊江島 「LHDデッキ」改修に着工
    長さ2倍の867メートル、オスプレイやF35の駐機場も 新藤健一
  • 2016年 米国大統領選挙
  • ヒラリー・クリントンと軍産複合体 成澤宗男
  • 「緑の党」ジル・スタイン候補指名受諾演説(抄訳)
  • 満腹の情景 第55回
    氏より育ちの美味 写真・文 木村 聡
  • 半世紀を超える内戦の歴史的和平交渉の陰で
    先住民族への迫害が止まないコロンビア 写真・文 柴田大輔
  • いま、津村喬が注目される理由
  • 実践に活用できるテキスト 酒井隆史
  • 長い射程の言葉 平井 玄
  • 南シナ海裁定と沖ノ鳥「岩」問題
    看過できない岸田外相の無知蒙昧 矢吹 晋
  • 日本人学校とバンコクの特別支援教育事情 真野きみえ

週刊金曜日ちゃんねる

購入

  • amazon
  • Fujisan
  • 楽天ブックス
  • セブンネットショッピング
  • 定期購読

ページトップに戻る