闘う言論空間を護れ

「安倍政治」の
メディア支配

  • 緊急座談会 古賀茂明×中野晃一×佐高信
    テレビを抑え込む菅義偉官房長官

    次第に強まる安倍政権によるメディアコントロール。そんな中、11月中旬、『産経新聞』と『読売新聞』に立て続けに出された「放送法遵守を求める視聴者の会」なる団体の意見広告。それは「NEWS23」アンカー・岸井成格さんを狙い撃ちするものだった。政府批判がしづらくなりつつある状況について3人が語る。

  • 官邸はいかにメディアをコントロールしているか
    記者を操る首相秘書官
    本誌取材班

    安倍政権の支持率が「高止まり」している裏には、首相官邸を司令塔とした巧みなメディア操作がある。それを狙っているのは、首相秘書官の今井尚哉氏に他ならない。しかも大手メディアは、そうした官邸にすり寄っているのだ。

  • 改憲・歴史歪曲を目標に勢力拡大
    右派市民活動による言論攻撃
    本誌取材班

    「日本会議」の役員と重複する言論人・運動家らが、『産経新聞』と連動して数々の団体を立ち上げ、攻勢をかけている。彼らの狙いはメディアを沈黙させて多様な意見や事実を封殺し、「戦争ができる国家」に好都合なものにすることにある。

  • 図解 「右派圧力団体」の人脈と相関図
    同じ名前ばかり目立つ各役員
    本紙取材班
  • 350億円の土地取得計画は放送法違反
    前NHK経営委員会委員長代行
    上村達男氏が断言、「籾井会長は罷免に値する」

    臺宏士

    「一種の不祥事だ」。上村達男・早稲田大学教授はNHKの籾井勝人会長の出現をこう表現した。上村氏は、NHK経営委員(2012年3月〜15年2月)時代に籾井会長を選出しており、反省を込めた『NHKはなぜ、反知性主義に乗っ取られたのか』(東洋経済新報社)を出版した。「経営委員が求める会長の資格要件に反している」。同書で、そう言い切る上村氏に聞いた。

  • 特定秘密保護法違憲訴訟の顛末
    煙に巻かれたフリーランスの報道の自由
    坂井敦

    安倍政権が打ち出した特定秘密保護法。ジャーナリストの取材活動に大きく制限をかける同法は違憲であると、フリーランス記者などによって起こされていた第一審の判決が、11月に東京地裁であった。

  • メディアを考える30冊

    安倍首相とマスコミ大手幹部の会食だけをみても、政治権力とメディアの蜜月ぶりは目を覆いたくなる惨状だ。年末年始、メディアのありかたを腰をすえて考えるための30冊を編集部で選んだ。

  • 歴代政権のメディア対応と何が違うのか
    安倍首相の手腕を甘く見てはいけない
    逢坂巌
  • 財務省を"恫喝"して屈服させた菅官房長官
    軽減税率は公明党へのプレゼント 野中大樹
  • 番号提出を従業員に強制で現場は混乱
    マイナンバー不提出者を"脅迫"する企業も 渡部睦美
  • 〈2015-2016 スポーツ大放談〉
    森喜朗から五輪とラグビー守れ! 玉木正之 × 木村元彦
  • 選択的夫婦別姓は実現せず、再婚禁止期間も廃止ならず
    「司法の限界」に逃げた最高裁判決 宮本有紀
  • 「11・22事件」から40年
    青春を祖国の獄に埋めた者たち 康 宗憲
    維新独裁の残滓が民主化勢力とせめぎあう韓国 金 元重
  • 高須芸能番外編 芸能業界人・絶対匿名座談会
    「腐っても鯛」なレコ大と紅白
  • ルポ ロヒンギャ族
    真の右翼は差別に反対する 山口祐二郎
  • 形骸化した男女雇用機会均等法
    『北海道新聞』セクハラ事件で女性自殺か 木村嘉代子

週刊金曜日ちゃんねる

購入

  • amazon
  • Fujisan
  • 楽天ブックス
  • セブンネットショッピング
  • 定期購読

ページトップに戻る