6月7日〜6月20日
2025年06月06日|カテゴリー:情報欄「きんようびのはらっぱで」
中国
6月14日(土)
講座|「ノーニュークス・アジアフォーラムin台湾」参加報告 台湾がアジア初の「脱原発」を実現 14時~16時半、広島国際会議場3階研修室2(広島電鉄本通り駅)。500円。講師:渡田正弘。グローバリゼーションを問う広島ネットワーク(090-6835-8391)
6月15日(日)
講演|地震・原発・日本 この国に原発は必要か 10時~12時、島根県:ビッグハート出雲(出雲市駅)。資料代500円。講師:小出裕章。実行委(090-9269-9607)
学習会|広島・資本論を読む会 13時半~15時半、広島市:西区己斐公民館(西広島駅)。100円。広島・資本論を読む会(090-2803-5455)
関西
6月13日(金)
コリアな講演会|韓国時代劇のウソ・ホント ドラマと史実どう違うの? 18時半~20時半、大阪市:城東区民センター4階小会議室3(地下鉄蒲生4丁目駅)。1000円。講師:宋実成。問合せ(090-8210-8741アンニョンハングルサークル)
6月15日(日)
マルクス『経済学批判』を読む会|14時~16時半、兵庫県:宝塚市・大林寺(阪急清荒神駅15分)。200円。岩波文庫版170ページ11行目から。マルクス原典を読む会(090-3925-3165)
猪飼野セッパラム文庫開設15周年イベント|今里哲おしゃべりシャンソン 15時~17時半、大阪市:KCC会館(地下鉄今里駅10分)。1500円(前売1000円)。猪飼野セッパラム文庫(090-9882-1663)
東京都
6月8日(日)
映画|『琉球弧を戦場にするな』上映会 14時~16時、清瀬生涯学習センター6階(清瀬駅)。500円。改憲戦争阻止!大行進・三多摩(090-4431-7985)
6月15日(日)
樺美智子さん追悼|声なき声の会 6・15集会 10時~11時45分、全水道会館(水道橋駅)。花代カンパ500円。集会後(12時20分頃)国会南門にて献花。声なき声の会(090-6504-3287)
6月20日(金)
旅のモノクローム「FAR WEST」|貝原浩の鉛筆画 30日(月)まで11時~19時(イベントのある日は17時)、ギャラリー古藤(西武池袋線江古田駅6分)。無料。イベントは要予約(有料)。貝原浩の仕事の会(090-2904-2518)
関東
6月7日(土)
学習会|携帯基地局と電磁波 それでも安全というのですか 15時半~17時半、藤沢市:明治市民センター3階第2談話室(辻堂駅)。300円。講師:大久保貞利。携帯基地局を考える会・羽鳥(0466-36-0533佐藤)
6月13日(金)
展示|戦後80年アジアとともに 15日(日)まで10時~18時、さいたま市:浦和コミュニティセンター(浦和駅、パルコ9階)。無料。映画&トーク:森口豁「ひめゆりの歴史・いま問う国家と教育」14日(土)18時15分~20時15分(1000円)。ミニ講演:芹沢昇雄「鬼から人間に戻った日本兵」15日(日)14時~15時半(無料)。問合せ(090-7422-2002小川)
北海道
6月9日(月)
学習会|戦後80年の日本社会を考える 戦後処理ができていない日本と民主化した韓国の違い 13時半~16時、札幌エルプラザ4階研修室4(札幌駅)。300円。講師:小林久公。市民自治を創る会(090-2070-4423)
6月15日(日)
ドキュメンタリー映画|『骨を掘る男』上映会 10時~/13時半~、北海道:室蘭中小企業センター視聴覚室(東室蘭駅)。1000円(前売800円)。室蘭シネマクラブ(080-4320-3521富盛)
アクセス記号
WF=車椅子使用者のアクセス可能
WA=車椅子使用者への介助利用可能
T=車椅子トイレあり
S=手話通訳あり
C=保育設備あり
NT=ノートテイク(文字通訳)あり
HL=磁気ループ利用