イベント情報 関連イベントや読者会イベントなどをご案内いたします。

5月24日〜6月1日

沖縄・九州
5月31日(土)
ふくおか自由学校連続講座(1)|ベトナム戦争 時代を超えてつづく闇と光 14時~16時半、福岡県:サワラピア3階視聴覚室(藤崎駅)。1000円(学生半額)。講師:本田雅和。ふくおか自由学校(080-6406-9251)

関西
5月24日(土)
資本論を読む会京都|10時10分~11時半、京都市下京いきいき市民活動センター(京都駅)。200円。同会京都(090-5241-5052)
今は戦争前夜なのか|経済安保法からサイバー防御法が示す未来を問う 13時半~16時、エルおおさか南館10階1023号室(天満橋駅)。資料代800円。講師:海渡双葉。関西共同行動/戦争あかん!ロックアクション(06-7777-4935)
5月25日(日)
北陸新幹線延伸STOP市民デモ|15時、京都市役所前集合(地下鉄京都市役所前駅)。15時半デモ出発。北陸新幹線京都延伸を考える市民の会(090-1029-4544林)
5月31日(土)
アフガニスタンの女性たちのいま|『憲法を取り戻す 私たちの立憲主義再入門』出版記念 14時~16時半、大阪市:ドーンセンター(天満橋駅)。500円。RAWAと連帯する会/室蘭工業大学大学院清末研究室/平和力フォーラム(090-3656-7409桐生)
6月1日(日)
ドローンから見た沖縄・辺野古|今何が起きているのか 14時~16時半頃、神戸市立婦人会館5階さくら(神戸駅)。資料代500円。講師:奥間政則。辺野古の海に基地をつくらせない神戸行動(090-9702-4791高崎)

東京都
5月24日(土)
第12回むのたけじ反戦塾|13時半~16時半、文京区民センター3C会議室(春日駅)。1000円。同塾(090-4599-5314)
放送フォーラム|制作者と語る 戦後80年の節目に 戦争をどのように伝えていくのか 14時~16時45分、渋谷勤労福祉会館第1洋室(渋谷駅)。800円。講師:湯本和寛。放送を語る会(090-4070-3172)
講演|パレスチナ問題を語る 14時~16時半、八王子市北野市民センター7階会議室1(北野駅)。資料代700円。講師:藤田進。先着99人。横田行動実行委員会(042-525-9036)
5月緑フォーラム「関西生コン事件」を考える|ドキュメンタリー『労組と弾圧』上映&荒木聖子さんトーク 私はやめない! 18時半~20時半、銀河実験劇場(志茂駅7分)。1000円。講師:荒木聖子。緑フォーラム(090-2201-9788)
5月27日(火)
医療データの共有とプライバシー保護を考える院内集会|14時~16時、衆議院第二議員会館地下1階第8会議室(国会議事堂前駅)。無料。講師:武藤糾明、原田富弘。共通番号いらないネット(080-5052-0270)
水俣セミナー(130)|チッソ前座り込みテントから労働運動35年 19時~21時半、常円寺地下1階祖師堂講堂(新宿西口駅)。1000円。講師:鈴木一。水俣フォーラム(03-3208-3051)
5月28日(水)
PARC自由学校開校|鎌田慧 時代を描く・ルポルタージュの現場から(全4回) 7月まで水曜19時~21時、PARC自由学校教室(新御茶ノ水駅)/Zoom。2万1000円(初受講入学金1万円)。講師:鎌田慧。コーディネーター:永田浩三。定員30人。(特非)アジア太平洋資料センター(PARC、03-5209-3455)
5月30日(金)
むさしの科学と戦争研究会|『科学技術の軍事利用』を読む 13時半~15時半、武蔵野プレイス3階スペースA(武蔵境駅)。無料(実費徴収)。講師:栗原毅。同会(080-6602-2913)
5月31日(土)
第47回マガ9学校|フトコロに憲法 未来に希望 13時半~16時、カタログハウス地下2階セミナーホール(新宿駅)/Zoom。1500円。講師:雨宮処凛、伊藤真、太田啓子。マガジン9(maga9event@gmail.com)
第27回許すな!憲法改悪・市民運動全国交流集会公開集会| 13時半~16時半、全水道会館大会議室(水道橋駅)。1000円。講師:志葉玲、猿田佐世、菱山南帆子。実行委(03-3221-4668)
パレスチナ―リッダ闘争53周年記念集会|イスラエルの虐殺に抗するパレスチナ解放闘争の世界史的位置 13時半~17時、日本基督教会館4階(早稲田駅)。1000円。講師:鵜飼哲、早尾貴紀。オリオンの会(090-2745-5036)
講演|昭和100年~私たちは何を語り継ぐべきか 14時~16時、東京外国語大学本部管理棟2階大会議室(多磨駅)。無料。講師:保阪正康。東京外語大・九条の会(03-3687-2768涌井)
ブローハン聡さん|希望を描ける優しい社会を作りたい! 14時~16時、武蔵野スイングホール10階スカイルーム(武蔵境駅)。500円。講師:ブローハン聡。むさしの憲法市民フォーラム(0422-20-9031)

関東
5月31日(土)
集い|元日本兵のPTSDと国府台陸軍病院+家族の証言 13時半~16時45分、千葉県:市川文化会館3階第5会議室(本八幡駅10分)。800円。講師:中村江里。戦争はいやだ!市民の会(090-6948-8998菊池)

北海道・東北
6月1日(日)
講演|関生弾圧をとおして見えてきたもの 13時半~16時、札幌市:北海道高等学校教職員センター(西11丁目駅)。500円。講師:竹信三恵子。関西生コン支部を支援する北海道の会(070-5603-0899)

アクセス記号
WF=車椅子使用者のアクセス可能
WA=車椅子使用者への介助利用可能
T=車椅子トイレあり
S=手話通訳あり
C=保育設備あり
NT=ノートテイク(文字通訳)あり
HL=磁気ループ利用