6月21日〜6月29日
2025年06月20日|カテゴリー:情報欄「きんようびのはらっぱで」
九州
6月28日(土)
連続講座|福岡の戦争を知っていますか 福岡の軍需産業と庶民のくらし 14時~16時半、福岡県:早良市民センター3階視聴覚室(藤崎駅)。1000円(学生半額)。講師:首藤卓茂。ふくおか自由学校(080-6406-9251)
関西
6月28日(土)
資本論を読む会京都|10時10分~11時半、京都市:下京いきいき市民活動センター(京都駅)。200円。7篇23章5節「資本主義的蓄積の一般的法則の例証」。資本論を読む会京都(090-5241-5052)
6月29日(日)
人権と民主主義をとりもどす県民のつどい|デマにまどわされずに 14時~17時、神戸市:婦人会館5階さくら(神戸駅)。500円。定員180人。兵庫県知事選挙を振り返る市民の会(090-4288-2121)
東海
6月28日(土)
辺野古新基地反対コンサート|in名古屋 12時~18時、名古屋市:若宮広場(地下鉄矢場町駅)。無料。出演:島キクジロウ、裏猫キャバレー。辺野古新基地建設に反対するミュージシャン20組が出演するコンサート。小雨決行。実行委(090-1785-2955)
6月29日(日)
DVD上映会|ごめんなさい、ずっと嘘をついてきました。福島第一原発ほか原発一同 15時~、愛知県:瀬戸市銀座通り商店街窯のひろば(名鉄尾張瀬戸駅7分)。1000円。実行委(090-2643-5389)
東京都
6月21日(土)
日韓条約60年と植民地主義を問う|私たちがつながり直すために 14時~、明治大学リバティタワー3階1032教室(御茶ノ水駅)。1000円。講師:太田修ほか。定員260人。実行委(090-6015-6820野平)
6月27日(金)
水俣セミナー|水俣と原発 次世代へと繋げる 19時~21時、常円寺地下1階祖師堂講堂(地下鉄新宿西口駅)。1000円。講師:アイリーンM.スミス。YouTubeで翌日から録画配信(1週間視聴可能)。水俣フォーラム(03-3208-3051)
6月28日(土)
憲法を考える映画の会|『琉球弧を戦場にするな2025』『拝啓 住民投票さま 石垣島のまんなかで起きたこと』上映会 13時半~16時半、文京区民センター3A会議室(地下鉄春日駅)。1000円。講師:湯本雅典。憲法を考える映画の会(042-406-0502)
映画とトーク|放射線を浴びたX年後『サイレントフォールアウト』 14時~16時半、町田市民文学館ことばらんど(町田駅8分)。1000円(前売800円)。トーク:村上正子。定員80人。原発事故を考える町田市民の会(070-5568-3311宮城)
未完の東アジア反日武装戦線|14時~17時、日本キリスト教会館4階(地下鉄早稲田駅6分)。1000円。講師:金平茂紀。講演、スライド上映、シンポ。東アジア反日武装戦線への死刑・重刑攻撃とたたかう支援連絡会議(03-3812-4645風塵社)
緑フォーラム|沖縄の問題でなく、私たちの問題 18時半~21時、銀河実験劇場(地下鉄志茂駅)。1000円。講師:崎浜空音。実行委(090-2201-9788)
6月29日(日)
日消連総会記念シンポ|隠ぺいされ広がるPFAS汚染 13時半~16時、連合会館2階201会議室(新御茶ノ水駅)/オンライン。1000円。講師:中川七海、栗岡理子、天笠啓祐。定員:会場90人、オンライン100人(いずれも要予約)。日本消費者連盟(03-5155-4765)
沖縄戦を考える練馬の集い|戦後80年 沖縄戦が伝えるもの 沖縄戦と第32軍首里司令部壕 14時~16時、練馬区役所地下多目的会議室(練馬駅)。500円。講師:牛島貞満。沖縄戦を考える練馬の集い実行委員会(090-8311-6678)
連続シンポ|NHKと放送メディアのこれから NHKはどうすれば政権から自立できるのか 放送の独立行政委員会制度を考える 14時~17時、立教大学池袋キャンパス7号館7102教室(池袋駅)。500円。講師:森功、砂川浩慶、大崎雄二。立教大学社会学部メディア社会学科・砂川ゼミ/市民とともに歩み自立したNHK会長を求める会(090-8056-4161)
関東
6月28日(土)
講演|原発からの命の守り方 14時~17時、茨城県:コリドイオつくば市民センター3階大会議室(TXつくば駅)。1000円(障害者無料)。講師:守田敏也。軍拡NO!女たちの会茨城(090-9108-0464小張)
九条俳句勝訴判決は生かされているか?|14時~17時、さいたま市:浦和コミュニティセンター第14集会室(浦和駅)。500円。講師:永田浩三。九条俳句市民の会(090-7422-2002)
6月29日(日)
沖縄の闘いに連帯する関東の会|連帯する集い 13時~17時、さいたま市:浦和コミュニティセンター第13集会室(浦和駅)。800円。講師:高里鈴代、水沢澄江。沖縄の闘いに連帯する関東の会(090-2311-3722)
今の政治をバッサリ! お笑い風刺ライブ|沈黙は金ではない、投票にいこう(写真) 14時~、埼玉県:松山市民活動センター(東松山駅15分)。500円。出演:松崎菊也、石倉ちょっき、木幡923。問合せ・申込(090-3695-1773高橋)
学習会|軍隊をもたない国コスタリカ訪問報告 平和と民主主義の作り方 14時~16時半、川崎市:宮前市民館第4会議室(東急田園都市線宮前平駅)。500円。講師:伊形順子。宮前九条の会(044-855-8896若原)
アクセス記号
WF=車椅子使用者のアクセス可能
WA=車椅子使用者への介助利用可能
T=車椅子トイレあり
S=手話通訳あり
C=保育設備あり
NT=ノートテイク(文字通訳)あり
HL=磁気ループ利用