6月13日〜6月22日
2025年06月13日|カテゴリー:情報欄「きんようびのはらっぱで」
九州
6月21日(土)
企画講演会|ウトロで終わらないウトロの話 差別と分断を乗り越えた力 14時~16時半、福岡県弁護士会館3階大会議室301号(地下鉄六本松駅)。無料。講師:金秀煥。ウリ・サフェ「在日」の人権と生活を共に創造する会(092-741-0410)
関西
6月13日(金)
死刑囚の表現展|13、14日は13時~19時、15日は11時~17時。京都市:スウィングキッチンYour(嵐電龍安寺駅7分)。無料。トーク:森久智江(13日18時~20時、500円)、五所純子(15日14時~16時、1000円)。にんじん食堂(080-5325-2690)
6月20日(金)
時事漫談会|題名のない講演会 15時~16時半、大阪市:ハーブティールーム「オリーブガーデン」(淡路駅)。800円+ドリンク。問合せ(06-6328-5969オリーブガーデン)
ウルグアイ夜話その2|ホセ・ムヒカ回顧 おしゃべり司令官の饒舌と沈黙 18時半~20時半、ひと・まち交流館第1会議室(京阪清水五条駅)。500円。講師:中沢知史定員30人。ラテンアメリカ政治経済研究会(090-1952-9886)
6月21日(土)
講演会|大島秀利:報道の現場から考える アスベスト/プルトニウム 14時~16時、パタゴニア京都(京都河原町駅)。カンパ。市民環境研究所(080-4765-0261)
「継承」ってなんだろう?|若者が語る沖縄戦 14時~17時、大阪府:大正会館3階ホール(大正駅より大阪シティバス「大正区役所前」)。1000円。講師:石川勇人、崎浜空音。関西沖縄文庫/玉城デニーさんトークキャラバン津々浦々の会(090-3943-8814)
東海
6月22日(日)
映画|『スノーデン』上映会 13時半~16時半、名古屋市:生協生活文化会館4階ホール(地下鉄本山駅)。1000円。ビデオメッセージ:小笠原みどり。定員100人。秘密法と共謀罪に反対する愛知の会(052-211-2236)
北陸・甲信越
6月22日(日)
戦後80年を問う|沖縄『戦雲(いくさふむ)』『ひめゆり』上映会 11時半~13時45分『戦雲』/13時45分~14時半トークセッション/15時~17時10分『ひめゆり』、新潟県:米百俵プレイス ミライエステップ(長岡駅)。1作品1500円(前売1200円、障害者500円)。長岡アジア映画祭実行委員会(090-4520-4222)
東京都
6月14日(土)
再審と死刑を考える|飯塚事件から 13時~16時半頃、弁護士会館2階講堂クレオ(地下鉄霞ヶ関駅)。無料。対談:徳田靖之、木寺一孝。映画『正義の行方』上映。東京弁護士会(03-3581-2205人権課)
6月19日(木)
講演|平壌は今 驚くべき変化のスピードと今後の展望 14時~16時、貸会議室内海1F教室(水道橋駅)。500円。講師:趙栄来。朝鮮文化研究会(enoura.hirata@gmail.com)
コンサート|自由な風の歌19 波動 18時半~20時半、杉並公会堂大ホール(荻窪駅7分)。3500円(前売3000円。出演:辻輝猛、斉藤とも子、三宅進、崔善愛ほか。実行委(090-9201-1823)
公演|Pica 19時~/20日(金)14時~と19時~/21日(土)13時~と18時~/22日(日)12時~と17時~、現代座会館地下ホール(東小金井駅または武蔵小金井駅13分)。3800円。ハトノス(hatonosu86@gmail.com)
6月20日(金)
原発いらない金曜行動|18時半~19時45分、首相官邸前(地下鉄国会議事堂前駅)。無料。実行委(090-9105-9469)
6月21日(土)
ルカーチの存在論|「障害者」に関する総合的検討 18時~20時、お茶ノ水クリスチャンセンター901号室(御茶ノ水駅)。1000円。講師:冨田陽一郎。実行委(090-2423-1961)
関東
6月21日(土)
関東大震災102年学習会|近代日本の朝鮮植民地戦争と朝鮮人虐殺 18時15分~20時15分、さいたま市:浦和コミュニティセンター第15集会室(浦和駅)。500円。講師:関原正裕。姜大興さんの集い実行委(090-7422-2002)
6月22日(日)
講演|どうする!! 核のごみ 14時~16時、神奈川県:茅ヶ崎市民文化会館4階大会議室(茅ヶ崎駅)。800円。講師:高野聡。チームみつばち(090-9328-3799亀田)
アクセス記号
WF=車椅子使用者のアクセス可能
WA=車椅子使用者への介助利用可能
T=車椅子トイレあり
S=手話通訳あり
C=保育設備あり
NT=ノートテイク(文字通訳)あり
HL=磁気ループ利用