新政権の隠された本性 オバマの危険

一月二〇日、米国では第四四代大統領の就任式が執り行なわれる。それに臨むバラク・フセイン・オバマは、悪夢のようなブッシュ政権の二期八年が終わった解放感からか、国民のかつてない熱い期待を浴びている。だが、本当に新大統領は戦争の流血と市場原理主義の強欲に染まったこの八年から決別できるのか。平和を願う世界の切実な声に、応えようとしているのだろうか。私たちが冷静にオバマの実像と向かい合うと、新たな戦争の危機とただならぬ苦境にある米国の実像がより鮮明に見えてくる。

■インタビュー 本山美彦京大名誉教授に聞く 金融破綻の元凶が再び登場する愚を問うマスメディアの「御祝儀報道」とは裏腹に、金融危機に対する新大統領の解決策は皆無に等しい。「チェンジ」どころか、やったのは危機の原因を作った規制緩和・市場原理主義者を免罪して権力に加えただけだ。■カギを握る民衆の社会運動 真の「チェンジ」は期待できるのか 武藤 一羊歴史的なオバマの勝利後、誕生した新政権はタカ派と前政権来の戦争勢力ばかりだ。真に「チェンジ」に値する政策を実現できるか否かは、内外の社会運動の連携にかかっている。■日本は米政府のスポンサーに 悪夢か オバマ政権下の米軍再編 半田 滋 「米国の便利」とも言える米軍再編の日米合意を、オバマ政権が果たして手放すだろうか?{カリスマ政治家}盲信の代償は、日本にとってあまりに大きいものとなりそうだ。■対イラン攻撃へと向かう危険な動向 超タカ派とユダヤ・ロビーが牛耳る「戦争屋政権」 成澤 宗男

  • ガザ侵攻開戦前からくすぶる多極化への困惑シオニストがエルサレムから逃げていく小田切 拓 “人造”国家イスラエルは、さまざま人種や宗教の寄せ集めだ。そのため軍事力では解決できない内政問題を先天的に抱えていた。綻びが出始めたイスラエルの素顔を炙り出す。
  • フィクションで現実を演じる――韓国映画と俳優アン・ソンギ 何の現実味もない映画のための映画、政府に媚びを売る反共映画に失望していました。映画が教えてくれた現実梁英姫
  • 衝撃映画の原案協力者・寺澤有氏に聞く「『ポチの告白』が描く警察犯罪は、すべて実話です」 聞き手/境分 万純警察権力の実態をリアルに描き、公開前から話題沸騰の社会派娯楽映画『ポチの告白』。そのクオリティの高さは、過去二〇年にわたって警察の組織犯罪を追及、数多くのスクープを飛ばしてきたジャーナリスト・寺澤有氏の原案協力あればこそ。今月二四日の封切に先立ち、見どころや制作の裏話を聞いた。
  • 浮躁中国11大地震は四川に何をのこす?芦澤 礼子 昨年五月に発生した四川大地震は、未曽有の被害を中国にもたらした。昨年九月、被災地を訪れた筆者が、当時の様子を伝える。
  • 子どもはもういない第6回依存する子どもたちケータイを取り上げる?それとも……木附 千晶 昨年三月、日本PTA全国協議会が「携帯依存症が心配」と見解を示したのを皮切りに、一二月には大阪府の橋下徹知事が政令市を除く府内の公立小中学校で携帯電話の持ち込みを原則禁止した。教育再生懇談会も小中学生に携帯電話は原則不要との考えを示す。なぜ子どもたちは携帯電話やインターネット(ケータイ)への依存を強めているのだろうか。
  • 家庭ごみの「有料化」を許すな地方自治法違反の疑いも岡田 幹治 家庭から出るごみを有料化する自治体が増えている。指定袋の購入という形での有料化だ。これに対し「有料化は違法」と訴えた裁判があり、そもそも有料化でごみの量は減るのかという疑問も。分別収集と生産者責任の取り組みや議論をせずに、安易な有料化を許していいのか。
  • 島根県出雲市の大事件農薬空中散布で多くの市民に健康被害倉塚 香織 昨年5月、島根県出雲市で松枯れ対策のための農薬空中散布の実施後、子どもたちを中心に1500人以上の市民が目の痛みなどの健康被害を訴えるという前代未聞の事件が起きました。この事件の顛末をご報告いたしましょう。

購入

  • amazon
  • Fujisan
  • 楽天ブックス
  • セブンネットショッピング
  • 定期購読

ページトップに戻る