イベント情報 関連イベントや読者会イベントなどをご案内いたします。

読者会から

川越・ふじみ野読者会

2月9日(土)18時~20時、川越市南公民館(新宿町一丁目17‐7)。本誌の、面白かった、気になった記事などを中心に意見交換しています。

*1月は8名。927号「書評欄」『金曜官邸前抗議』の紹介で、抗議行動が官邸前から始まり、経産省前のテントが作られたように書かれているが、これでは順序が逆ではないかとの指摘。編集委員による『金曜日』の誌面批評がよかったという感想も。参加したイベント、見た映画、読んだ本などについての感想なども話し合っています。本誌を読んで一言いいたいという方、お気軽にご参加ください(読者会ブログURL http://kinyobikawagoe.blog136.fc2.com/)。問合せ(090・8179・0268 サクミ)

室蘭読者会

2月9日(土、定例の第一土曜日とは違っています)18時半~、室蘭市中小企業センター。

*1月は7名。冷え込みの厳しい中、話題も深刻で厳しい状況下から展望を求める内容に。924号に森田実氏の、選挙では日本が米国の奴隷となるかどうかが問われる、との談話。まさしく「対米従属の軍事国家」の道を歩み始めたかのよう。こうした警告をする人物が、発言できる場所がなくなってきているようだ、との指摘。926号の中島岳志編集委員の「静かな祈り」について、今までの「運動論」の殻を破ることなのか、それとも「観念しろ」と言っているのかと議論の種に。展望を開いていくにも、新しい仲間を増やさなければ。問合せ(0143・22・4714 増岡)

倉敷読者会

2月10日(日)13時半~17時、倉敷労働会館。参加費300円。

*1月は17人。第1部、923号「自分を売らない思想とは」で討論。「田中正造のような志はどうしたら生まれるか。国民の意識を変えなければ社会はよくならない」「選挙制度もマスコミもよくない。街頭デモをしていても、少ないとかえってバカにされる」「地道に読者会を続けるしかないのか」など。2部では、925号「ここからすべてが始まる!」で討論。「今回の選挙で政治家に対する不信感が増した。国民のためといっているが自己保身だ。格差是正が全く行なわれず、『連合』は労働者のためになっていない」(民主党支援者)、「選挙制度がおかしいことが証明された選挙だった」など。第3部、社会主義国キューバについて調べたことを会員が報告、討論。「教育・医療費は無料。医療機関と有機農業が盛ん。社会的に平等なのはいいこと、日本も見習うべき」などの意見が出た。問合せ(090・3880・3914 堀井)

読者の会 ・大阪

*2月16日(土)18時半~21時、エルおおさか(地下鉄 京阪天満橋駅西口5分)。会場費300円。交流会1500円程度、参加自由。安倍政権の政策、特にアベノミクス、経済・福祉政策を中心とした本誌記事を受けてのフリートークとします。

*1月例会は(1)民主勢力は反原発問題に終始しすぎた。国民生活や労働改善策を強調すべきだった。 (2)マスメディアの右派賛美が正しい選挙報道と言えるのか。 (3)民主党の大敗北は、オウンゴール的政策に政権交代を託した国民の期待を裏切った結果だ。 (4)橋下維新は最低賃金制廃止など、資本の代弁者。それで維新とは! (5)少数の得票率での議席の大多数を占める小選挙区制度の見直しを考える時。等々の意見が噴出。問合せ(090・6734・9314 岩崎)

札幌読者会

2月16日(土)18時半~21時、エルプラザ4階「研修室4」。参加費300円(ミニコミ代込み)。フリートークの気軽な会。過去一カ月の本誌を持参いただけるとありがたいです。

*1月は14人。「体罰」は「暴力」の軍隊用語であり、大阪市立高校の事件に体罰という表現はおかしい。学校教育に「暴力」はダメという意見多数。「愛のムチ」という欺瞞は、家庭での虐待をも招く。それにしても橋下市長の発言(体育科の入試中止)は突然すぎて受験生に酷だ、など。問合せ(090・6448・1646 メールアドレス ameironeko@nifty.com 佐井)

読者会を再開します

飯田読者会

2月4日(月)19時~21時、飯田市上郷・アートハウス(0265・24・5811)。参加費無料、コーヒー代をご用意ください。永らく休眠していました。改憲が現実のものになろうとしています。反動翼賛マスコミの洪水の中、良識ある情報発信源としての『週刊金曜日』の存在が今こそ重要です。心ある市民の意見交換の場を作りたいと思います。問合せ(090・4180・7966 酒井)

読者会担当から

*読者会開催の「告知」原稿は、なるべく開催日の3週間前までにお願いします。
 また、「報告」とあわせて300字程度を目安に収めていただくと助かります。