富裕層の資産保有に「上限」を
野村総合研究所の調査によれば、純金融資産を保有する日本の5402万世帯の資産総額は2019年で1554兆円、このうち上位0.16%の超富裕層…
高橋伸彰|2021年5月1日3:46PM
19記事
野村総合研究所の調査によれば、純金融資産を保有する日本の5402万世帯の資産総額は2019年で1554兆円、このうち上位0.16%の超富裕層…
高橋伸彰|2021年5月1日3:46PM
7月30日、内閣府は第2次安倍晋三政権の誕生と同時に始まった景気回復が、2018年10月に「山」に達し、その後は後退局面にあると認定した。拡…
高橋伸彰|2020年10月2日5:06PM
新型コロナウイルスの感染拡大が猛威を振るっている。残念ながら安倍晋三政権は、新型コロナの威力を“甘く見た”ため、新型コロナ感染拡大防止対策で…
鷲尾香一|2020年5月31日11:32AM
安倍首相は6月30日夜、インターネット番組の党首討論会に出席し、「10月から幼児教育・保育を無償化し、高等教育を無償化する。そのためにも安定…
鷲尾香一|2019年8月15日7:00AM
10月からの消費税率10%への引き上げまで残り半年を切ったにもかかわらず、安倍晋三政権からはいまだに「消費税率引き上げの実施宣言」が行なわれ…
鷲尾香一|2019年7月14日4:52PM
参院選の公示日が迫っている。今、多くの人が気にかけているのは今年10月に予定されている消費税増税の問題だ。野党が参院選で支持を集めるには、消…
雨宮処凛 中島岳志|2019年7月3日6:02PM
5月10日、参議院本会議で「大学等における修学の支援に関する法律(大学無償化法)」が賛成多数で可決・成立した。 同法は2020…
鷲尾香一|2019年6月3日7:00AM
1月4日、安倍晋三首相は恒例の年頭記者会見を行なった。 この中で、首相は10月から幼児教育の無償化を実施することに触れ、これは、戦後、…
鷲尾香一|2019年2月22日7:00AM
地方はなぜ衰退したのか。その原因を究明せずに、国家戦略特区という名の治外法権をいくら「濫用」しても地方は創生しない。地方は戦後日本の経済成長…
2017年10月28日3:07PM
野田佳彦代表(五五歳)の任期満了に伴う民主党代表選挙が九月一〇日、告示され、二一日の投開票に向け実質一〇日間の選挙戦がスタートした…
2012年9月27日7:11PM