考えるタネがここにある

週刊金曜日オンライン

  • YouTube
  • Twitter
  • Facebook

原発

96記事

鹿児島地裁、川内原発運転差し止め認めず 「私たちは次の福島事故の前の段階に

 2月21日、鹿児島地方裁判所(窪田俊秀裁判長)は、川内原発1、2号機の運転の差し止め請求を棄却した。期日後、弁護士会館で…

脱原発弁護団全国連絡会|2025年5月2日6:00PM

東電責任者“無罪”放免の中、武藤類子さんにドイツ環境賞 「絶望の夜にも出来ることを」

 東京電力福島第一原発事故で最高裁が東電責任者を〝無罪〟放免した一方で、故郷フクシマを放射能で汚染され、破壊されたことへの…

本田雅和・編集部|2025年4月23日8:06PM

大津原発裁判、2月6日で結審「未来に恥じない判決を12月25日に勝ち取りたい」

 2月6日、大津地裁で福井の関西電力の原発7基(大飯3・4、高浜1~4、美浜3)の運転差し止めを求めた裁判の第43回口頭弁…

瓜生昌弘・福井原発訴訟「滋賀」を支える会|2025年4月1日10:27PM

火山学の水準を誤解した火山ガイド 異例の弁論続行、次回結審 川内原発許可処分は違法

 2024年12月18日、福岡高裁で川内原発設置変更許可処分取消訴訟の口頭弁論期日は結審を予定していた。被控訴人(国)が控…

脱原発弁護団全国連絡会|2025年3月7日9:53PM

「核のごみ」最終処分場選定の第二段階へ進められるのか 北海道知事は反対崩さず

 今年度中に決定する第7次エネルギー基本計画で、石破茂政権は原発の新増設へと踏み込むのではないか、という見方が広がっている。原発の…

佐藤和雄・「脱原発をめざす首長会議」事務局長|2025年2月6日7:33PM

東電株主代表訴訟控訴審結審 約13兆円の支払い命じた地裁判決は維持されるのか

 2022年7月13日に元東電取締役の被告勝俣恒久、清水正孝、武黒一郎、武藤栄の各氏4人に13兆3210億円を東電に支払う…

脱原発弁護団全国連絡会|2025年2月6日7:06PM

原発新増設費用を市民から徴収する制度の導入に反対署名

 政府が原発の新増設を進めるため、建設費などのコストを電気料金に上乗せし、消費者から広く徴収する支援制度の導入を検討している、と報…

佐藤和雄・「脱原発をめざす首長会議」事務局長|2025年1月23日6:57PM

女川原発2号機の運転差し止め、控訴審でも認められず

 自然災害と原発災害が同時に起きた場合などに、自治体は策定していた避難計画に基づいて住民の命を本当に守れるのか。守れる確かな根拠が…

佐藤和雄・「脱原発をめざす首長会議」事務局長|2025年1月23日6:43PM

老朽美浜原発仮処分即時抗告審 新たな裁判長は証明責任論に強い関心

 美浜原発3号機運転差止仮処分の即時抗告審の第2回審尋期日が11月1日13時半から、名古屋高裁金沢支部で開かれた。今年3月29日の…

脱原発弁護団全国連絡会|2025年1月22日7:06PM

脱原発弁護団が原子力規制委員会の新委員任命に抗議 「虚偽繰り返す人物選ぶな」

  「3・11」後に発足した政府の原子力規制委員会は「原子力に対する確かな規制を通じて、人と環境を守る」ことを使命とし、委員…

佐藤和雄・ジャーナリスト|2024年12月10日5:50PM

電子版をアプリで読む

  • Download on the App Store
  • Google Playで手に入れよう

金曜日ちゃんねる

おすすめ書籍

書影

増補版 ひとめでわかる のんではいけない薬大事典

浜 六郎

発売日:2024/05/17

定価:2500円+税

書影

エシカルに暮らすための12条 地球市民として生きる知恵

古沢広祐(ふるさわ・こうゆう)

発売日:2019/07/29

上へ