考えるタネがここにある

週刊金曜日オンライン

  • YouTube
  • Twitter
  • Facebook

【タグ】

コロナ禍の「さようなら原発」首都圏集会 
日比谷野音に約1300人

本田雅和|2020年10月20日5:02PM

日比谷野音に約1300人が集まった首都圏集会。デモ出発前に参加者はボードによる意思表示。(撮影/本田雅和)

「ようやく、会えましたね。あなたに会えてよかったです」

東京電力福島第一原発事故から10年目に入った今年、コロナ禍で一時は開催そのものも危ぶまれていた「さようなら原発」首都圏集会(9月18日夕、東京・日比谷公園大音楽堂)は、呼びかけ人の一人である作家・落合恵子さんのそんな言葉で始まった。

再び政権を放り出した安倍晋三前首相について落合さんは「いかに無責任で無恥で、市民に対して鈍感だったかを、このコロナ禍で再確認できた」と総括した。何一つ終わっていない福島原発事故を例に「責任があると言いながら責任を取らない人を7年8カ月許してきたのは私たちかもしれないという忸怩たる思い」を吐露しつつ「誰かの体調が悪くなったことを喜ぶほど私たちはクズではない。元気でいて、罪を償え」と宣言。菅義偉新首相には「(安倍政権を)踏襲するなら(原発事故の)負の遺産も踏襲せよ」と迫った。

福島県南相馬市から横浜市に避難している福島原発かながわ訴訟原告団長の村田弘さん(77歳)は、国と東電が「東京五輪を名目に事故は終わったことにするために被災者への住宅提供を打ち切り、除染もせず避難指示を解除し、賠償を打ち切って被災者を追い詰めている」と批判。避難者を出身地に戻らせる「帰還政策」から、国の方針に従わない者を切り捨てていく「棄民政策」に「いま大きく転換しつつある」と強調した。

【タグ】

●この記事をシェアする

  • facebook
  • twitter
  • Hatena
  • google+
  • Line

電子版をアプリで読む

  • Download on the App Store
  • Google Playで手に入れよう

金曜日ちゃんねる

おすすめ書籍

書影

黒沼ユリ子の「おんじゅく日記」

ヴァイオリンの家から

黒沼ユリ子

発売日:2022/12/06

定価:1000円+税

書影

エシカルに暮らすための12条 地球市民として生きる知恵

古沢広祐(ふるさわ・こうゆう)

発売日:2019/07/29

上へ