考えるタネがここにある

週刊金曜日オンライン

  • YouTube
  • Twitter
  • Facebook

,

【タグ】

新型コロナウイルス騒動で中国人嫌悪を助長する報道も

植松青児|2020年2月18日12:18PM

京都市の清水寺で北京からの観光客にマスク非着用についてたずねる場面。(1月27日放送テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」より)

2019年12月、中国・武漢で集団発生した新型コロナウイルス肺炎は世界的規模で感染が拡大している。

この感染の拡大に伴って、不当な差別的言動が世界各地で現れている。日本でも百田尚樹氏、高須克弥氏などの極右系論客や、いわゆる「ネット右翼」がツイッター等で中国人嫌悪を煽っている。

しかし、いま私たちが問題にすべきは、百田氏のような確信犯的な中国ヘイトだけだろうか。

一例としてテレビ朝日系の「羽鳥慎一モーニングショー」1月27日放送分を取り上げてみたい。

京都や山梨県・忍野八海など、中国人観光客に人気の観光スポットの映像が映され、訪れた中国人観光客がマスクをしているかどうかをレポーターがチェックする。大自然に触れるうちに外している人を映し出し、「マスクを外しています!」とレポーターが語り、同内容の字幕が表示された。

しかし、そのようにマスクを外すことがそんなに大ごとなのだろうか? 短時間マスクを外しただけで、咳やくしゃみをしなくても感染リスクが上がるのか? 新型コロナウイルスは咳やくしゃみなどによる飛沫感染だけではなく、空気感染するのか? そもそもそれ以前に、マスクを外した当該者はウイルスの保有者なのか? マスクは本当に、新型コロナウイルスの感染防止に有効なのか?

「マスクを外しました!」と、さも大ごとであるかのように放送することは、いたずらに中国人観光客への嫌悪感や差別感情を喚起するだけではないだろうか。

取材に対しテレビ朝日は広報を通じ「ご指摘の場面は、新型コロナウイルスの感染が中国で拡大する中、放送当時、中国国内でマスクをつける人々が急増する一方で、日本を訪れた中国人観光客が状況に応じてマスクを外す場面や、着用しない様子も見られたという事象を取材し放送したものです。当然ですが、差別を助長するような意図はございません」と返答した。

ただ、現在の日本社会は、ヘイトスピーチが蔓延している。些細な言動であっても、ヘイトの空気は容易に助長される。その状況下で、このような放送内容が問題化されないのだとしたら、それは危険な兆候ではないだろうか。

【タグ】

●この記事をシェアする

  • facebook
  • twitter
  • Hatena
  • google+
  • Line

電子版をアプリで読む

  • Download on the App Store
  • Google Playで手に入れよう

金曜日ちゃんねる

おすすめ書籍

書影

黒沼ユリ子の「おんじゅく日記」

ヴァイオリンの家から

黒沼ユリ子

発売日:2022/12/06

定価:1000円+税

書影

エシカルに暮らすための12条 地球市民として生きる知恵

古沢広祐(ふるさわ・こうゆう)

発売日:2019/07/29

上へ