考えるタネがここにある

週刊金曜日オンライン

  • YouTube
  • Twitter
  • Facebook

【タグ】

【「香害」最前線】香料
ほとんどが合成された化学物質

岡田幹治|2017年5月26日4:21PM

食品やその他の家庭用品・化粧品などに香りをつけるもとが「香料」だ。ほとんどが合成された化学物質で、4000を超す種類がある。安全性は香料業界の自主規制に委ねられているが、この自主規制には問題が少なくないと指摘されている。
在野の研究者・渡部和男氏の調べでは、香料には①アレルギーの原因になるもの、②喘息を誘発・悪化させるもの、③ホルモン攪乱作用をもつもの、④変異原性や発がん性をもつもの、⑤分解しにくく、人の母乳から検出されたもの―などがある。
実効性のある法的規制をもつ国はいまのところないが、EUが2013年に、アレルゲンであることが明白な26の香料成分はラベル表示を義務づける規制を始めた。

 

(2017年5月26日号掲載)

【タグ】

●この記事をシェアする

  • facebook
  • twitter
  • Hatena
  • google+
  • Line

電子版をアプリで読む

  • Download on the App Store
  • Google Playで手に入れよう

金曜日ちゃんねる

おすすめ書籍

書影

黒沼ユリ子の「おんじゅく日記」

ヴァイオリンの家から

黒沼ユリ子

発売日:2022/12/06

定価:1000円+税

書影

エシカルに暮らすための12条 地球市民として生きる知恵

古沢広祐(ふるさわ・こうゆう)

発売日:2019/07/29

上へ