考えるタネがここにある

週刊金曜日オンライン

  • YouTube
  • Twitter
  • Facebook

横須賀の米海軍原子力空母は“約束違反”――放射性廃棄物を艦外に搬出

2013年6月20日5:43PM

米海軍は五月二三日、横須賀基地(神奈川県)で改修中の原子力空母ジョージ・ワシントンから出た低レベル放射性廃棄物を米国本国に持ち帰るため艦外に搬出した。

 二〇〇八年に同空母が配備以後、艦外搬出は五回目になる。「放射性廃棄物は艦外に搬出されない」約束に米国は違反していると平和団体・市民団体が抗議した。

 一日数百隻の船舶が出入りする東京湾の入り口にある同基地は都心から四〇キロメートルしか離れていない。ジョージ・ワシントンは出力六〇万キロワットの原子炉を二基搭載。福井県の美浜原発1、2号機の出力に近い。同空母は昨年一一月二〇日に入港しすでに半年以上になる。

 事故が起これば「風下の半数が死亡する範囲は、三浦半島のほぼ全域に」(『東京新聞』〇六年六月一五日)というショッキングな記事が掲載されたのはジョージ・ワシントン横須賀配備の二年前だ。

 ジョージ・ワシントンが停泊している奥には三本の煙突と灰色の建物が見える。原子炉冷却用電源供給用の発電所だ。同発電所は岸壁から海抜三メートルしかない。津波で浸水または水没するだろう。津波がこなくても建物の崩壊、液状化、火災などで電力供給ができなくなれば冷却不能に陥り、原子炉のメルトダウンも起こる。

 原子力艦船の停泊で危険性は日常化していると言える。米軍当局は「何重にも防護しているから安全だ」と繰り返しているが、二つ目の低レベル放射性廃棄物のコンテナが運びだされている同空母の目の前を軍港遊覧船が通り過ぎていった。ほぼ満員の遊覧船からは観光客が手を振っている。ここで事故が起これば福島第一原発事故を上回る大惨事になることを予想している人はいないだろう。

(森住卓・フォトジャーナリスト、5月31日号)

●この記事をシェアする

  • facebook
  • twitter
  • Hatena
  • google+
  • Line

電子版をアプリで読む

  • Download on the App Store
  • Google Playで手に入れよう

金曜日ちゃんねる

おすすめ書籍

書影

黒沼ユリ子の「おんじゅく日記」

ヴァイオリンの家から

黒沼ユリ子

発売日:2022/12/06

定価:1000円+税

書影

エシカルに暮らすための12条 地球市民として生きる知恵

古沢広祐(ふるさわ・こうゆう)

発売日:2019/07/29

上へ