注目の話題
在日米軍専用施設の約7割が集中する沖縄県にさらなる軍事的負担がのしかかっている。名護市辺野古への新基地建設の強行、先島諸島への自衛隊配備である。
最新記事:
玉城知事、沖縄のチムグクル(まごころ)が辺野古新基地を止める!
2018年11月9日6:29PM
戦後最長の長期政権へ王手をかけた安倍政権。内外情勢は揺れ動き、連立を組む「平和の党」公明党も存在意義を問われつつある。「リベラル」勢力はどう対抗するのか。
最新記事:
「敵基地攻撃能力」保有に反対を
市民団体が公明党へ要請行動
片岡伸行|2020年11月20日5:41PM
核弾頭付き大陸間弾道ミサイルを装備しようとミサイルを打ち上げ、核実験を繰り返す北朝鮮。朝鮮はなぜ核を持とうとするのか。日米の軍拡の行方は。煽られる朝鮮戦争は止められるのか。
最新記事:
【南北首脳会談緊急企画】
韓国統一部元長官が語る北朝鮮の非核化、平和構築
韓元常|2018年4月27日12:17AM
2020年に東京で2度目のオリンピックが開かれる。マスコミだけでなく政治も歩調をあわせて華やかなムードを煽る中、莫大な税金が投入される。五輪の虚飾の実態に迫る。
最新記事:
東京五輪反対派が都庁前で抗議
バッハ会長は対話のフリ?
本田雅和|2020年12月7日4:34PM
「2020年を新しい憲法が施行される年にしたい」と表明した安倍晋三首相。狙いは戦力不保持を明記する憲法9条に自衛隊を明記することだ。戦後70年を越えヒートアップする日本国憲法改定論争の行方は。
最新記事:
5・3憲法集会
小室等|2019年6月1日5:11PM
鑑定価格9億5600万円の国有地はなぜタダ同然で売り払われたのか。安倍首相夫妻の関わった加計学園と並ぶ国政私物化疑惑を追及。
最新記事:
森友疑惑、またもや隠蔽文書が発覚
安倍官邸が検察に介入か
片岡伸行|2018年7月9日11:39AM
「腹心の友」が理事長を務める加計学園への閣議決定違反の疑いある国家戦略特区による獣医学部新設。疑惑は何一つ解明されていない。
最新記事:
加計学園文書開示請求で不服申立 許可が出たのに黒塗り図面
2018年1月31日10:48AM
安倍政権をバックアップする歴史修正主義極右団体「日本会議」と、改憲署名を展開するなど政治運動体化した宗教法人・神社本庁の闇を衝く。
最新記事:
宇佐神宮訴訟で「矛盾判決」
パワハラ認定も解雇は有効
2018年3月8日12:07PM
原子力規制委員会の新規制規準を満たした原発は本当に「安全」なのか。日本政府や電力会社が再稼働を進めるなか、訴訟やデモ、集会など全国各地で反対の動きが強まっている。老朽化した原発の廃炉にも課題が多い。
最新記事:
東海第二原発再稼働、県民投票条例案を茨城県議会が否決
崎山勝功|2020年7月31日3:45PM
放射線を浴びれば浴びただけ健康を損なうことは、原発推進側も認める「常識」だ。2011年の東日本大震災で起きた東京電力福島第一原発の過酷事故で、膨大な数の人々が被曝した。その影響を探る。
最新記事:
元酪農家の長谷川健一さん怒りの告発 「飯舘村では若い人が胃がんで立て続けに亡くなっている」
明石昇二郎|2020年3月5日5:46PM
最高時速505キロメートルで東京と大阪を最速で67分で結ぶとされるJR東海のリニア中央新幹線。最短で2037年開業予定。環境破壊なども懸念される一方、政府は3兆円の財投支援で全面的に支援している。
最新記事:
リニア新駅建設で創業70年老舗市場がやむなく閉店/名古屋市
井澤宏明|2018年6月29日12:59PM
出生・結婚・相続など日常に深く関係する家族法(民法)。再婚世帯やひとり親世帯、単身世帯、事実婚や同性カップルが増え、「家族」の形は多様化しているのに、「男女と子」世帯の想定で政策がつくられる。ゆえに、法律によって権利が守られないどころか規定があるがゆえに生きにくさを感じる人も増えてきた。現代にふさわしい家族法の形とは−−。
最新記事:
「司法の限界」に逃げた最高裁判決 選択的夫婦別姓は実現せず、再婚禁止期間も廃止ならず
宮本有紀|2015年12月25日12:00AM
洪水のように流れる消臭除菌スプレーや芳香柔軟剤のテレビCM。時には健康を深刻に損なう化学物質にまみれた「香りブーム」を追う。
最新記事:
花王の柔軟剤PRに多治見市関わる
「香害」被害者ら問題提起
深谷桂子|2020年9月25日3:02PM
●アクセスランキング
- 位|6月29日
大東建託、相次ぐ社員自殺の背景 - 位|9月26日
『朝日』元記者・植村隆裁判で西岡力氏が自らの「捏造」認める - 位|2月17日
除草剤グリホサートと健康被害、 因果関係を示唆する結果が続々 - 位|5月2日
再春館製薬所トップがパワハラか バド部元監督・今井氏による告発文書を入手 - 位|4月11日
新・買ってはいけない(195)――効きそうで効かない。かえって毒になる「花粉症予防グッズ」 - 位|10月14日
緊急対談 衆院選で問われる日本政治の新しい対決軸、リベラル陣営のリアリズムとは(山下芳生×中島岳志) - 位|3月5日
元酪農家の長谷川健一さん怒りの告発 「飯舘村では若い人が胃がんで立て続けに亡くなっている」 - 位|1月24日
憲法学者ら安倍首相を「背任罪」で告発 告発状全文公開 - 位|4月11日
竹中平蔵氏を糾弾するデモ 保革超え、全国7都市で一斉開催 - 位|7月26日
『朝日』元記者裁判が結審櫻井よしこ氏の「捏造」攻撃のウソ明らかに
●おすすめ書籍
●タグ
安倍晋三/原発/書評/本箱/新型コロナ/菅義偉/東京電力/慰安婦/辺野古/小池百合子/再稼働/原発再稼働/朝日新聞/脱原発/東電/沖縄と基地/自衛隊/加計学園/麻生太郎/沖縄/被曝/森友学園/君が代/改憲/安倍政権/トランプ/NHK/枝野幸男/朝鮮半島情勢/福島第一原発/橋下徹/加計学園獣医学部新設疑惑/北朝鮮/TPP/福島/東京五輪/野田佳彦/関西電力/翁長雄志/東日本大震災/大飯原発/玉城デニー/森友学園「国有地売却」疑惑/ヘイトスピーチ/小泉純一郎/石原慎太郎/鎌田慧/オスプレイ/櫻井よしこ/消費税