考えるタネがここにある

週刊金曜日オンライン

  • YouTube
  • Twitter
  • Facebook

牛久入管施設で帰室拒否の抗議も――長期収容の外国人2人が死亡

2014年4月22日6:49PM

2人が相次いで死亡した茨城県牛久市の入管施設。(撮影/牛久入管収容所問題を考える会)

2人が相次いで死亡した茨城県牛久市の入管施設。(撮影/牛久入管収容所問題を考える会)

法務省管轄の東日本入国管理センター(茨城県牛久市)で3月29日にイラン
人男性(33歳)、翌30日にカメルーン人男性(40歳代)が相次いで死亡した問
題で、牛久入管収容所問題を考える会は4月2日、(1)6カ月以上の長期収
容はやめる(2)外部病院の受診を希望する者には早めに実現すること――な
どを求めた抗議申し入れを法務省などに提出した。

2人は難民申請中で、イラン人は1年以上の長期収容、カメルーン人は成田
で上陸拒否になり牛久に移送され、一歩も日本の地を踏むことなく自由を束縛
されたまま収容6カ月で死亡した。

イラン人G・Sさんは睡眠導入剤、抗うつ剤、痛み止めを大量に処方されて
いた。同室の人の証言によると、当日も30錠もの薬を飲んでおり、意識朦朧状
態で夕食時一気にご飯を飲み込み、のどにつかえさせたという。同施設では収
容者が不眠や不安などを訴えるとすぐに薬を出す対応をしており、1年以上の
長期収容が薬に対する依存を助長させた可能性がある。心身の健康を著しく害
する長期収容はやめ、仮放免を適用すべきだ。

カメルーン人のW・F・Lさんは糖尿病を訴えており、入管施設内医務室脇
の個室から緊急搬送された。2カ月前に外部病院での診察を希望する申請書を
出していたが、27日にはトイレで立ち上がれなくなるほど病状が悪化、同じ収
容棟の人たちが彼を外部の病院に連れて行くよう要求して居室に戻ることを拒
否する抗議行動を起こしていた。警備責任者が「俺が責任もって病院に連れて
行く」と約束したが、鍵のかかる個室で金曜午後5時過ぎから日曜朝まで医師
も看護師もいないまま放っておかれ危篤状態で発見されたという。

30日に被収容者たちは帰室拒否の抗議行動をしたが、うち2人が懲罰房に入
れられた。「人権に配慮した収容」はどこにあるのか。

(田中喜美子・牛久入管収容所問題を考える会、4月11日号)

●この記事をシェアする

  • facebook
  • twitter
  • Hatena
  • google+
  • Line

電子版をアプリで読む

  • Download on the App Store
  • Google Playで手に入れよう

金曜日ちゃんねる

おすすめ書籍

書影

黒沼ユリ子の「おんじゅく日記」

ヴァイオリンの家から

黒沼ユリ子

発売日:2022/12/06

定価:1000円+税

書影

エシカルに暮らすための12条 地球市民として生きる知恵

古沢広祐(ふるさわ・こうゆう)

発売日:2019/07/29

上へ