考えるタネがここにある

週刊金曜日オンライン

  • YouTube
  • Twitter
  • Facebook

政治・国際

1138記事

森友学園に「特別の力学」(西川伸一)

森友学園の籠池泰典理事長は3月10日に、小学校の設置認可申請を取り下げ、理事長を退任する意向であることを記者会見で表明した。政治家の口利きに…

2017年3月29日6:36PM

下駄の雪についた識者という泥(佐高信)

拝啓 城山三郎様 先日、早野透さんと松田喬和さんの共著『田中角栄と中曽根康弘』(毎日新聞出版)の出版記念会に出て、公明党前代表の太田昭…

2017年3月28日5:32PM

やさしさがない安倍外交(西谷玲)

国会では森友学園問題が火を噴いている。野党は徹底的に追及すべきだ。外交に目を転じれば、トランプ米大統領と安倍晋三首相は先月の訪米で蜜月関係を…

2017年3月25日2:45PM

たばこ全面禁煙めぐり自民党内紛 たばこ業界からの自民党議員への献金も背景に

東京五輪・パラリンピックに向けて厚生労働省が公表した、他人のたばこの煙にさらされること(受動喫煙)を防ぐ対策が、自民党内で激しい反発にあって…

2017年3月22日2:04PM

船村徹の通夜へ(佐高信)

2月22日、作曲家の船村徹の通夜に行った。古賀政男の評伝『酒は涙か溜息か』(角川文庫)を書く時も取材に応じてもらったし、『俳句界』の対談にも…

2017年3月16日5:29PM

オスプレイは“空飛ぶ恥”(黒島美奈子)

つぶの一つ一つにさわれそうなゴーヤーや、花びら1枚1枚がピンと張ったアザミ。植物をモチーフにした繊細な水彩画の作者は、沖縄で暮らして20年に…

2017年3月14日4:50PM

文科省、指導要領改訂案で「森友学園」的愛国教育――幼稚園・保育所にも“君が代”

文部科学省が「大綱的基準として各校の教育課程編成に法的拘束力がある」とする学習指導要領(以下、要領)について、2月14日公表した改訂案(小学…

2017年3月10日11:51AM

稲田防衛相がすべきは制服組トップの処罰(佐藤甲一)

安倍晋三首相が任命した閣僚の適格性が問われている。いわゆる「共謀罪」をめぐる金田勝年法相のお粗末な国会対応の問題、さらに南スーダンでの国連平…

2017年3月9日7:23PM

都議選の争点に「共謀罪」が浮上  「右腕」若狭勝衆院議員が反対しても小池都知事は沈黙

民進・共産・自由・社民の4野党が、「法案提出後に議論をすべきだ」とする報道機関向け文書を作成した金田勝年法務大臣の辞任要求で一致する…

2017年3月6日11:53AM

「残業月100時間」で上限規制という図々しさ――安倍政権が用意する怖い「抜け穴」

長時間労働の是正に向けた安倍政権の本気度が問われている。政府は2月14日の働き方改革実現会議で残業時間の上限規制を強化する案を示した。ただ経…

2017年3月2日10:14AM

電子版をアプリで読む

  • Download on the App Store
  • Google Playで手に入れよう

金曜日ちゃんねる

おすすめ書籍

書影

増補版 ひとめでわかる のんではいけない薬大事典

浜 六郎

発売日:2024/05/17

定価:2500円+税

書影

エシカルに暮らすための12条 地球市民として生きる知恵

古沢広祐(ふるさわ・こうゆう)

発売日:2019/07/29

上へ