考えるタネがここにある

週刊金曜日オンライン

  • YouTube
  • Twitter
  • Facebook

【タグ】

雷蔵の『破壊』

小室等|2020年1月1日12:00PM

 高良さん御贔屓の市川雷蔵、もちろんよかった。『眠狂四郎』や二枚目としての雷蔵しか知らない向きは、この映画も観てほしい。そうそう、長門裕之もよかった。芥川也寸志の音楽についても、あの時代にすでに今に通じる新しいことにトライしていたと高良さんのリスペクトの指摘、同感。

八六年の記録映画『人間の街 大阪・被差別部落』の音楽を僕が担当した折、舞台となった大阪で、屠畜場に従事する屠畜技術者とよく飲んだ。名人と呼ばれる職人芸と言っていい技術を持った彼は、酔うほどに「解放運動をやっていかなあかんと思うとるよ、そやけどな、自分の娘に、なんでわざわざ自分から部落だと言わせなあかんのか、そこは納得いかんのよ」と涙ながらに語った。

自分の娘の小学校に、屠畜場での仕事について話をするために出向く。解放運動の一環だ。しかし、それが解放運動の方針だとしても、自分の娘に部落を名乗れと親として言えるかと問う。そんなこんなで、少しは知っていると思っていたのに、市川作品『破戒』を観て、人の苦しみや人の痛みにまだまだ自分は届いてないと自覚。

藤村の、折々批判にさらされてきた『破戒』を映画化する監督、俳優、スタッフがいた時代、すごい。

(こむろ ひとし・シンガーソングライター、2019年11月22日号)

【タグ】

●この記事をシェアする

  • facebook
  • twitter
  • Hatena
  • google+
  • Line

電子版をアプリで読む

  • Download on the App Store
  • Google Playで手に入れよう

金曜日ちゃんねる

おすすめ書籍

書影

黒沼ユリ子の「おんじゅく日記」

ヴァイオリンの家から

黒沼ユリ子

発売日:2022/12/06

定価:1000円+税

書影

エシカルに暮らすための12条 地球市民として生きる知恵

古沢広祐(ふるさわ・こうゆう)

発売日:2019/07/29

上へ