映画『Black Box Diaries』めぐる対立・分断 被害者自らに調査させたメディアの頼りなさを自問する
人権侵害と闘う性暴力被害者が、そのために他者の人権を侵したと指弾されている。伊藤詩織監督の映画『Black Box Diaries…
長谷川綾・『北海道新聞』記者|2025年4月30日4:33PM
人権侵害と闘う性暴力被害者が、そのために他者の人権を侵したと指弾されている。伊藤詩織監督の映画『Black Box Diaries…
長谷川綾・『北海道新聞』記者|2025年4月30日4:33PM
山田道子・ライター|2025年4月23日
国連が3月8日を国際女性デーと決定して50年に当たる今年、ジェンダー平等に関するさまざまなイベントが各地で行なわれた。 …
吉永磨美・ジャーナリスト|2025年4月23日
日本民間放送労働組合連合会(民放労連)と日本マスコミ文化情報労組会議(MIC)は3月11日、メディア企業の女性役員を3割にするこ…
本田雅和・編集部|2025年4月23日
東京電力福島第一原発事故で最高裁が東電責任者を〝無罪〟放免した一方で、故郷フクシマを放射能で汚染され、破壊されたことへの…
粟野仁雄・ジャーナリスト|2025年4月23日
兵庫県の齋藤元彦知事をめぐるパワハラなどの疑惑について、県が設置した第三者調査委員会(藤本久俊委員長)が調査報告書を3月19日に…
薄井崇友・フォトジャーナリスト|2025年4月23日
「米農家の時給はたった10円、欧米並みの所得補償を!」 花見シーズン真っただ中の3月30日、日曜日午後の都心の大通りにトラ…
文聖姫・発行人|2025年4月23日
韓国の憲法裁判所は4月4日、国会に弾劾訴追された尹錫悦大統領(64歳)に対し、罷免を宣告した。憲法裁の裁判官の定数は9人…
中川美由紀・不二越訴訟連絡会事務局|2025年4月23日
3月30日、金沢市内は異様な光景に包まれた。右翼が進軍ラッパを大音量で鳴らし、80台近い街宣車でデモを実施。音量がすさまじく、そ…
崔善愛・『週刊金曜日』編集委員|2025年4月23日
崔善愛・『週刊金曜日』編集委員。 3月下旬、韓国ソウルへ旅をした。現地では連日、南東部で発生した山火事の大惨事がト…
平野次郎・フリーライター|2025年4月23日
「つながろう つなげよう 次は狭山だ」をテーマに、13市民団体の呼びかけによる「狭山事件の再審を実現しよう市民のつどいin関西実行…
粟野仁雄・ジャーナリスト|2025年4月23日
三度も再審開始決定が出されては取り消されるという異例の展開となった「大崎事件」は、今回も再審への扉が開かなかった。 19…
藍原寛子/吉永磨美・ジャーナリスト|2025年4月22日
岩手県大船渡市の沿岸部で2月19日から山林や民家の火災が相次ぎ甚大な被害が生じた。3月10日で避難指示は解除となったが、…
雨宮処凛・『週刊金曜日』編集委員|2025年4月22日
雨宮処凛・『週刊金曜日』編集委員。 あなたは「承認欲求」が強い方だろうか?「むちゃくちゃ強いです!」と即答…
竪場勝司・ライター|2025年4月22日
日本弁護士連合会(日弁連)は2月25日、シンポジウム「マイナ保険証で何がどうなる?」を東京・千代田区の弁護士会館で開催。…
本田雅和・編集部|2025年4月22日
アジア太平洋戦争中に山口県宇部市の海底炭鉱で起きた大規模水没事故で、朝鮮人労働者136人を含む183人が生き埋めのまま海…
本田雅和・編集部|2025年4月22日
「自民、公明と日本維新の会の3党が高校授業料の無償化で合意。2025年度予算案は維新の修正を受け入れて成立の見通し」との報…
中村一成・ジャーナリスト|2025年4月14日
「定額働かせ放題」と揶揄される給与制度見直しや事務負担軽減など、公立学校教員の処遇改善が語られる中で、捨て置かれた問題があ…
佐藤和雄・ジャーナリスト|2025年4月11日
裁判官による誤った判断によって有罪の確定判決を受けた、冤罪被害者を救済する再審制度――。日本では「開かずの扉」と言われる…
崔善愛・『週刊金曜日』編集委員|2025年4月11日
崔善愛・『週刊金曜日』編集委員。 東京・六本木の俳優座劇場が4月末、閉館する。これまでよく観劇してきた者と…
石橋学・『神奈川新聞』記者|2025年4月11日
「『帰る国』のない若者の永住許可を取り消さないで!」 そんな呼び掛けに寄せられた1万1339筆の署名が2月17日、政府へ提…
竪場勝司・ライター|2025年4月11日
全国各地で反戦平和活動に取り組んできた若者らによるイベント「戦争をジブンゴトにするとは~広島、長崎、沖縄、横須賀から問う~」が、…
五十嵐哲郎・戦場ジャーナリスト。元NHK報道番組ディレクター|2025年4月3日
ロシアによるウクライナ侵攻開始から3年間でウクライナ側は4万5000人以上の兵士が亡くなり、1万2000人を超える市民の命…
石橋 学・『神奈川新聞』川崎総局編集委員|2025年4月3日
伊藤詩織さんが監督した『Black Box Diaries』(以下、BBD)の日本公開が決まらない。上映は57の国と地域…
石橋 学・『神奈川新聞』川崎総局編集委員|2025年4月3日
国内では未公開ながら、その手法も含めてさまざまな議論の只中にある『Black Box Diaries』。事件のあった2015年4月…
想田和弘・映画作家、『週刊金曜日』編集委員|2025年4月3日
ドキュメンタリー作家であり、本年度ベルリン国際映画祭ドキュメンタリー賞の審査員も務めた想田監督は、映画が持つ力の大きさゆえ…
岩本太郎・編集部|2025年4月3日
東京都の公立学校で働いてきたスクールカウンセラー(SC)が不当な雇い止めを受けたとして、都に対し職員としての地位確認と損害賠償な…
瓜生昌弘・福井原発訴訟「滋賀」を支える会|2025年4月1日
2月6日、大津地裁で福井の関西電力の原発7基(大飯3・4、高浜1~4、美浜3)の運転差し止めを求めた裁判の第43回口頭弁…
山田道子・ライター|2025年4月1日
災害復興や平和構築のプロセスに女性が参画することで持続可能な社会を達成する取り組みを「女性・平和・安全保障(Women,…
吉永磨美・ジャーナリスト|2025年4月1日
4月の開幕が目前の大阪・関西万博の電子チケット購入時や施設予約の際に必要となる「万博ID」をめぐり、個人情報の取り扱いに…