考えるタネがここにある

週刊金曜日オンライン

  • YouTube
  • Twitter
  • Facebook

【タグ】

牛久入管でのインド人男性自殺から1年 
「人命軽視」に抗議の声

崎山勝功|2019年5月8日10:27AM

牛久入管が見渡せる農道でクマルさんの遺影などを掲げる参加者たち。(撮影/崎山勝功)

茨城県牛久市の法務省東日本入国管理センター(牛久入管)でインド人被収容者のディパク・クマルさん(当時32歳)が2018年に自殺してから丸1年の4月13日、同所近くで市民有志ら約40人が哀悼の意を表するとともに、クマルさんを自殺に追い込んだ入管当局に抗議の声を上げた。

自殺したクマルさんは17年4月に来日し、政治的理由で迫害を受ける恐れがあるとして難民申請したが、同年7月に申請が却下され品川入管(東京都)に収容。同年12月に牛久入管に移送され、18年4月12日に仮放免申請却下を知り、翌日に自殺した。支援者らによると、生前のクマルさんは、日本での生活に備えて日本語の勉強に励んでいたという。

ツイッターでの呼びかけで集まった参加者らは1分間の黙祷を捧げた後、クマルさんの遺影や「入管はこれ以上犠牲者を出すな」などのプラカードを掲げ「家族を返せ」「友だち返せ」「全件収容今すぐやめろ」「入管庁は人権守れ」などシュプレヒコールをあげた。

同所に収容経験がある、ナイジェリア国籍のエリザベス・アルオリオ・オブエザさんも集会に参加。英語で「ハロー、ブラザー」と同所内の被収容者に呼び掛けたところ、同所の被収容者から「イエーイ」と返ってきた。

エリザベスさんは取材に対し「病気の人もいっぱい(牛久入管に)入っている。でも出られない。うつ病の人も、心臓の病気の人もいる。病気の人を外に出してほしい」と、病気の被収容者への仮放免を訴えた。

病気の被収容者を巡っては、今年3月12日に品川入管で、トルコ出身のクルド人男性、チョラク・メメットさん(38歳)が体調不良を訴えて家族が救急車を呼んだにもかかわらず、入管職員が二度も救急車を追い返す事件が発生。翌13日の衆議院法務委員会で取り上げられるなど、入管当局の人命軽視姿勢が問題視されている。

(崎山勝功・「NEWSつくば」ライター、2019年4月19日号)

【タグ】

●この記事をシェアする

  • facebook
  • twitter
  • Hatena
  • google+
  • Line

電子版をアプリで読む

  • Download on the App Store
  • Google Playで手に入れよう

金曜日ちゃんねる

おすすめ書籍

書影

黒沼ユリ子の「おんじゅく日記」

ヴァイオリンの家から

黒沼ユリ子

発売日:2022/12/06

定価:1000円+税

書影

エシカルに暮らすための12条 地球市民として生きる知恵

古沢広祐(ふるさわ・こうゆう)

発売日:2019/07/29

上へ