イベント情報 関連イベントや読者会イベントなどをご案内いたします。

2月5日~2月19日

九州

2月11日(木・休)
「建国記念の日」に抗議する市民集会|13時半~16時、大分県:コンパルホール4階視聴覚室(大分駅)。講演:崔善愛「在日韓国人からみた日本」。1000円。天皇問題を考える市民ネットワーク/『週刊金曜日』大分読者会(090-4350-3252しまだ)

関西

2月8日(月)
定例会|ドキュメンタリーを視て語るつどい 18時~、大阪市北区民センター(天満駅)。300円。ウイグル族が拘束されている現地での潜入取材「中国デジタル統治の内側で 潜入新疆ウイグル自治区」と1995年米軍人による少女暴行事件「その時沖縄は沸騰した 日米地位協定の波紋」「夜の街と呼ばれて ホスト風俗店員たちの本音の声」上映。映像で現代を語る会(090-5151-9763中森)

2月11日(木・休)
「建国記念の日」反対!集会|スガも維新もいらない! 競争・強制でなく、命と人権を守る教育を! 13時半~16時半、大阪市:天王寺区民センター(地下鉄四天王寺前夕陽丘駅)。700円。講師:纐纈厚。集会後、難波までデモ。「日の丸・君が代」強制反対・大阪ネット(090-5900-0783)T S

2月13日(土)
講演|日本学術会議「任命拒否」を問う 14時~16時半、エルおおさか南館5階(天満橋駅)。800円。講師:松宮孝明。とめよう改憲!おおさかネットワーク(06-6364-0123)
昭和の記録映像上映会|11時~12時半、大阪府:堺市立東文化会館(南海高野線北野田駅)。無料。司会:柴田正己。戦後、堺東駅前銀座近くの小学校跡に来た美空ひばりのコンサート、大浜公園の明治期の旧旅館、旧堺港近くの旧火力発電所、西湊の風車などの映像を見る。昭和の庶民史を語る会(072-236-3357)WF T

東京都

開催中
展示企画|朝鮮ゆかりの歴史地図 東京界隈編 7月4日(日)まで12時~17時(月・火曜休館)、高麗博物館(新大久保駅)。入館料400円。コロナ禍のため要予約。高麗博物館(03-5272-3510)

2月5日(金)
演劇|燐光群「草の家」 18日(木)まで、ザ・スズナリ(京王井の頭線・小田急線下北沢駅)。作:守安久二子。演出:坂手洋二。4200円ほか。燐光群(03-3426-6294)

2月11日(木・休)
武蔵大学永田ゼミ1年生による朗読劇の集い|ALS(筋萎縮性側索硬化症)を考える 18時15分~20時、練馬区生涯学習センターホール(練馬駅)。500円。講師:岸川忠彦。コロナ感染状況により中止になる場合あり。事前確認のこと。実行委(090-8311-6678柏木)WF T

2月13日(土)
講演|福島原発事故 聞き書き調査による健康被害の実態 14時~16時半、としま区民センター会議室504(池袋駅)。500円。講師:小笠原和彦。NAZENいけぶくろ(03-6914-0487)WF T

2月18日(木)
阿佐ヶ谷市民講座|原発事故被災者が受ける心の傷 フクシマ10年目の現状と課題 18時半~、杉並区立産業商工会館1階(地下鉄南阿佐ヶ谷駅)。800円。講師:岩垣穂大。要予約(定員40人)。実行委(090-8080-6860)

関東

2月11日(木・休)
「建国記念の日」に反対する神奈川県民の集い|かけがえのない「学問の自由」 12時45分~16時35分、かながわ県民センターホール(横浜駅)。500円。講師:永山茂樹。DVD上映、講演、フロア発言、集会アピール。実行委(090-7175-1911)WF
「建国記念の日」反対 2.11東葛集会|「道徳」の教科化が狙うもの 13時半~16時半、千葉県:柏中央公民館(柏駅6分)。500円。講師:北村小夜。実行委(090-1253-7830)

2月14日(日)
集会とデモ|「日の丸・君が代」の強制を跳ね返そう 13時半~16時、横浜市開港記念会館6号室(みなとみらい線日本大通り駅)。500円。講師:小倉利丸。「コロナとナショナリズム いま天皇制批判に必要な視点とは」。「日の丸・君が代」の法制化と強制に反対する神奈川の会(090-6138-9593)
私たちに王はいらない!|タイの場合、日本の場合 14時~16時半、茨城県:吾妻交流センター大会議室(TXつくば駅)。500円。講師:藤田康元、加藤匡通。戦時下の現在を考える講座(090-8441-1457)

オンライン

2月13日(土)
講演|「ヤジと民主主義」から香港問題まで 北海道放送の挑戦 14時~16時、Zoom。500円。講師:山崎裕侍。要申込。日本ジャーナリスト会議(03-6272-9781、月・水・金曜13時~18時)
講演|否定できない朝鮮人強制労働 明治産業遺産・軍艦島・産業遺産情報センター 14時~16時、1000円。講師:竹内康人。要申込。高麗博物館(03-5272-3510)

2月19日(金)
参加型福祉まちづくりフォーラム|地域のゆるやかなつながりから地域づくりへ 10時~12時、YouTubeライブ配信。無料。講師:清水謙ほか。要申込。参加型システム研究所 参加型福祉研究センター(045-222-8720)

アクセス記号
WF=車椅子使用者のアクセス可能
WA=車椅子使用者への介助利用可能
T=車椅子トイレあり
S=手話通訳あり
C=保育設備あり
NT=ノートテイク(文字通訳)あり
HL=磁気ループ利用