考えるタネがここにある

週刊金曜日オンライン

  • YouTube
  • Twitter
  • Facebook

【タグ】

「聖火リレー」の源流はナチス 
独ジャーナリストの怒り

本田雅和|2021年4月12日5:42PM

【三島由紀夫も認めていた】

パラリンピックも含めて近代五輪そのものが、レイシズムや植民地主義、能力差別思想=優生思想と切り離せないと批判する鵜飼哲・一橋大学名誉教授(フランス文学者)は「それでもさすがに64年の前回の東京五輪の際には『聖火リレー』への批判も取り上げられて一定の議論はあった」と指摘する。開会式翌日の『毎日新聞』には三島由紀夫が寄稿し、聖火とリレーを「東洋と西洋を結ぶ火」などとクーベルタン同様に礼賛しつつも、「これがナチスのはじめた行事であるなしにかかわりなく」と、歴史的事実を理解したうえでの留保表現をせざるを得なかった。

スポーツライターでもあるシングラー氏は「人権と共存する五輪なら歓迎したい」という立場だが、「2020年東京五輪」だけでなく、この数十年の五輪が、土建企業や巨大広告会社が儲かる利権構造、テロ対策を理由にした監視社会化や野宿者の排除・追い出しなどで、「ますます民主主義への脅威となっている」と批判する。安倍晋三前首相による、国際五輪委員会(IOC)総会での福島原発事故の「アンダーコントロール」発言も、「明らかなウソとプロパガンダだが、IOC側も安倍さんにそういうウソを期待していた」という構造を強調する。

(本田雅和・編集部、2021年4月2日号)

 

【タグ】

●この記事をシェアする

  • facebook
  • twitter
  • Hatena
  • google+
  • Line

電子版をアプリで読む

  • Download on the App Store
  • Google Playで手に入れよう

金曜日ちゃんねる

おすすめ書籍

書影

黒沼ユリ子の「おんじゅく日記」

ヴァイオリンの家から

黒沼ユリ子

発売日:2022/12/06

定価:1000円+税

書影

エシカルに暮らすための12条 地球市民として生きる知恵

古沢広祐(ふるさわ・こうゆう)

発売日:2019/07/29

上へ