考えるタネがここにある

週刊金曜日オンライン

  • YouTube
  • Twitter
  • Facebook

【タグ】

この時代にプロテストソングは可能か(小室等)

2017年9月8日4:37PM

三〇年以上前、大岡信さんと谷川俊太郎さんの対談(『対談 現代詩入門』一九八五年八月、中央公論社刊)の中で谷川さんは、
「ぼくの個人的な印象で言うと、小室等という人があらわれて、大岡の詩とかぼくの詩とかを、まったく詩集からそのまま、へっちゃらで作曲してうたっちゃったといのがとても新鮮だった記憶があるんだよ。それまでは、ぼくなんかも歌の作詞はしていたけれども、やっぱり、歌のために作詞するというある構えがあって、一番、二番、三番なんて書いてね(笑)。そうしないと歌にならないと思ってたのね。ところが、小室等を初めとして、高石友也なんかもそうだけれども、いわゆるフォークの新しい人たちっていうのは、われわれの書いている現代詩の中に同時代の声というものを聞きとって、それを歌にのせる一種の方法を持って登場してきたわけね」
と言っている。

その谷川さんと『プロテストソング2』というアルバムを現在作っている最中。なぜ「2」かというと、谷川さんとは一九七八年、すでに『プロテストソング』というアルバムを出していて、今回、久しぶりに今の時代にプロテストソングってありなのかを問うてみようということで、「2」なのです。

「2」のトラックダウンが済んで、谷川さんが毎年夏を過ごす群馬県の別荘にmp3(音声データ)で送ったら、
「mp3聴きました。ギターを手放さずに言葉を伝えるフォークソングの正統に感動、歌になると活字で黙読してると気づかないものに身体が反応する。いろんな友人、知己に聞いてほしい」
というメッセージが届いた(「聞いて」は「聴いて」の変換ミスか、いや言葉の権威がそんなミスない?〈笑〉)。はい、ま、端的に自慢話。わかっております。

わかっておりますが、「九条変えましょうよ、だって九条があると戦争しにくいじゃないですか」とか、「北朝鮮からミサイルが飛んできたら迎撃しなくていいの? ね? しっかりと戦争できるようにしておかないとね」とか、国全体がそんな空気、なんかほっとけないじゃないですか。

六〇年代にはアメリカの、日本の、世界のシンガーソングライターたちがプロテストソングを歌った。七八年にぼくと谷川さんは、ぼくたち流の『プロテストソング』を作った。今あらためて、この時代にプロテストソングは可能か。

七〇過ぎと八〇過ぎの二人の“老人”が、「戦争反対」とダイレクトに言うのではない、詩の言葉でのプロテストソングが成立するかを試そうとしているのです。

(こむろ ひとし・シンガーソングライター、8月25日号)

【タグ】

●この記事をシェアする

  • facebook
  • twitter
  • Hatena
  • google+
  • Line

電子版をアプリで読む

  • Download on the App Store
  • Google Playで手に入れよう

金曜日ちゃんねる

おすすめ書籍

書影

黒沼ユリ子の「おんじゅく日記」

ヴァイオリンの家から

黒沼ユリ子

発売日:2022/12/06

定価:1000円+税

書影

エシカルに暮らすための12条 地球市民として生きる知恵

古沢広祐(ふるさわ・こうゆう)

発売日:2019/07/29

上へ