イベント情報 関連イベントや読者会イベントなどをご案内いたします。

2月23日~3月2日

沖縄・九州

開催中

  • 企画展「戦争画で見る戦争」展 28日(金)まで9時~17時(水木休館)、福岡県:兵士・庶民の戦争資料館(小竹駅)。無料。問合せ(09496-2-8565 武富)

2月24日(月)

  • 若手弁護士と考えよう!改憲でどうなる?私たちの暮らし 18時~20時、長崎市男女共同参画推進センターアマランス(長崎駅)。500円。講師:諸隈美波(北九州第一法律事務所)、八木大和(福岡第一法律事務所)。実行委(090-8402-0158 西岡)

関 西

2月28日(金)

  • 関西共同行動連続講演会(1) 安倍政権の暴走をとめよう! 労働法制の規制緩和を問う 18時半~、エルおおさか(天満橋駅)。800円。講師:西谷敏(大阪市立大学名誉教授)。中北法律事務所(06-6364-0123)

東京都

2月23日(日)

  • 『隣る人』上映会&講演会 13時半~16時半、聖母大学2号館講堂(西武新宿線下落合駅8分)。1000円(学生500円)。講師:菅原哲男(「光の子どもの家」理事長)。聖母大学養護学実践研究センター、協力:アムネスティ・インターナショナル日本子どもネットワーク。申込み(Mail ai.childnet@gmail.com)
  • 八ッ場ダムとオリンピック 2020年、東京はどうなる? 13時半~16時半、豊島区立勤労福祉会館6階(池袋駅)。500円。講師:松久寛(縮小社会研究会代表理事)、森まゆみ(作家)、司波寛(都市計画コンサルタント)、嶋津暉之(八ッ場あしたの会)ほか。八ッ場あしたの会(042-341-7524 深澤)WF T
  • 研究集会 山口剛史 領土「紛争」をどう教えるか 日韓台の共同教材開発の試みから 10時~15時半、筑波大学附属駒場中高校(駒場東大前駅)。800円。東京都歴史教育者協議会(042-488-3619)

2月25日(火)

  • 上映会&トーク『怒れ!憤れ!ステファン・エセルの遺言』 19時15分~、光塾(渋谷駅、光和ビル地下1階)。無料。トーク:工藤律子(ジャーナリスト)、平井康嗣(『週刊金曜日』編集長)ほか。要申込(MailまたはFAX。名前、年齢、住所、参加希望人数、「怒憤」試写会参加希望とタイトルに明記、先着50名)。ムヴィオラ(Mail info@moviola.jp、FAX 03-5366-1546)
  • JCJジャーナリスト講座 テレビの仕事・最前線 18時半~21時、日比谷図書文化館(地下鉄霞ヶ関駅)。1000円。講師:川村晃司(テレビ朝日コメンテーター)。日本ジャーナリスト会議(03-3291-6475)
  • 再稼動する前にやる事あり! 脱被曝! 19時~21時、スペースたんぽぽ(水道橋駅)。800円。講師:井戸川克隆(前双葉町長)。スペースたんぽぽ(03-3238-9035)

2月26日(水)

  • ビデオ学習会(第10回) 〈続〉いま明らかになるハバロフスク裁判の全容 細菌戦犯罪を裁いたソ連の戦犯裁判を検証する(貴重なロシア国営テレビの映像などを放映) 18時~21時、港区立商工会館研修室(浜松町駅7分、東京産業貿易会館6階)。資料代500円。講師:近藤昭二(ジャーナリスト)。NPO法人731部隊・細菌戦資料センター(03-3501-5558)
  • 安倍政権下、NHKは明らかにおかしい 民放と新聞は大丈夫なのか 18時45分~21時、明治大学リバティタワー12階1126教室(御茶ノ水駅)。1500円(学生1000円)。ゲスト:水島宏明(法政大学教授、ジャーナリスト)。アジア記者クラブ(03-6423-2452)

2月27日(木)

  • 「原子力ムラ」はご招待!? 東電社員や国会議員もどうぞ! 映画『東電テレビ会議 49時間の記録』上映会 12時~16時半、日比谷コンベンションホール(地下鉄霞ヶ関駅)。資料代500円。解説:木村英昭(朝日新聞記者)。東電株主代表訴訟(090-6183-3061 木村)
  • 水俣セミナー(105) 山田真講演会 繰り返される棄民 水俣の苦悩、福島の苦悩 19時~21時、常圓寺祖師堂講堂(地下鉄新宿西口駅)。1000円。水俣フォーラム(03-3208-3051)
  • 特定秘密保護法を廃止へ 新たなたたかいが始まった 13時半~16時半、衆議院第2議員会館多目的会議室(地下鉄永田町駅)。500円。講師:海渡雄一(弁護士)、米倉外昭(新聞労連副委員長)。9条フェスタ市民ネット(03-3442-2333)

2月28日(金)

  • いじめの体験を語る集い 19時~20時半、府中駅北第2庁舎ビル6階(京王線府中駅)。無料。要予約。大人、子どものいじめ問題を素人の目から語る会(090-9133-0565 かわい)
  • 窓花――中国の切り紙 黄土高原・暮らしのフィールドワーク 3月16日(日)まで11時~19時、生活工房ギャラリー・ワークショップB(東急世田谷線三軒茶屋駅)。無料。(公財)せたがや文化財団生活工房(03-5432-1543)
  • 映画『遺言 原発さえなければ』取材報告 3・11からの3年間のスライドトーク 18時45分~21時、大竹財団会議室(東京駅)。500円(学生無料)。講師:豊田直巳(フォトジャーナリスト)。(一財)大竹財団(03-3272-3900)

3月1日(土)

  • 福島原発事故から3年 拡大する被害 これでも罪を問えないのですか! 被害者証言集会 13時半~16時、豊島公会堂(池袋駅)。無料。ゲスト:広瀬隆(作家)、李政美(歌手)。福島原発告訴団(080-5739-7279)
  • むさしの「平和のための戦争展」 日本は中国で何をしたのか プレ学習会 化学兵器とは何か? 14時~16時、武蔵野公会堂3階第4会議室(吉祥寺駅)。資料代500円。講師:三坂彰彦(遺棄毒ガスチチハル事件弁護団事務局長)。実行委(080-3157-1858)
  • シンポジウム 国立感染研のバイオハザード対策の杜撰な実態 15時20分~18時、新宿区障害者福祉センター(地下鉄早稲田駅)。無料。講師:鈴木武仁、新井秀雄、川本幸立。バイオハザード予防市民センター(043-266-2495)
  • 3・11から3年 被害者たちの暮らしは、福島第一原発の現実は 18時~20時半、千駄ヶ谷区民会館集会場(原宿駅)。500円。講師:満田夏花(国際環境NGO FoE Japan)、山崎久隆(劣化ウラン研究会代表)。福島原発事故緊急会議(090-6146-8042)

3月2日(日)

  • 第2回日中市民交流対話プロジェクト 中国の民間活動家を招いての講演 13時半~16時半、滝野川文化センター3階第2、3学習室(地下鉄西ヶ原駅)。資料代500円。講師:周鴻陵(北京新時代致公教育研究院代表)、孫君(北京緑十字代表)、廖星臣、王玲。定員60名。NPO法人Asia Commons 亜洲市民之道(080-5412-4915)

関 東

2月24日(月)

  • 法制審議会 「新時代に即した刑事司法のありかた」についての学習会 始まるのか?『国民弾圧』 18時半~21時、埼玉会館7A会議室(浦和駅6分)。無料。講師:田中重仁(弁護士)、新穂正俊(弁護士)。裁判員制度に反対する埼玉市民の会(049-226-6171)

北海道・東北

2月24日(月)

  • おしゃべりサロン 台湾の植民地支配 18時半~、札幌エルプラザ4階研修室2(札幌駅)。500円。講師:シュジェンシュオ(台湾大学)。市民自治を創る会(090-2070-4423 小林)WF T

アクセス記号
WF=車椅子使用者のアクセス可能
WA=車椅子使用者への介助利用可能
T=車椅子トイレあり
S=手話通訳あり
C=保育設備あり
NT=ノートテイク(文字通訳)あり
HL=磁気ループ利用