イベント情報 関連イベントや読者会イベントなどをご案内いたします。

読者会から

読者会わらび

4月19日(木)19時~21時半、蕨市旭町公民館(「くるる」1階)小会議室。問合せ(090・8595・1672 メールアドレス k_enomoto_warabi@yahoo.co.jp 榎本)

関門・北九州読者会

4月21日(土)13時~15時、杉山歯科(北九州市小倉北区京町、魚町交差点)3階。

*3月は6人。埼玉からの親子参加もあり、多彩な議論が展開されました。北九州市が事実上、震災瓦礫の受け入れに前向きな姿勢を打ち出したことについてNGO関係者からの報告があり、「放射性物質を含んだ可能性がある瓦礫なのに、市民への説明は一切ないまま、受け入れを進めるのは問題が大きい」。宮城県石巻市の瓦礫などを念頭に置いているようです。問合せ(093・521・1722 メールアドレス drms38@hotmail.com 杉山)

あいち読者の会

4月21日(土)13時半~、名古屋市女性会館(地下鉄東別院駅)東側建屋1階ロビー。放射能拡大が危惧される広域がれき処理などをテーマに。どなたでも大歓迎!

*3月は4人。ナニワのヒトラーなど、問われる地域政党で議論。中央政治の閉塞感を利用した「維新の会」や「減税日本」。橋下市長による業務命令アンケート(?)と称した職員への「思想調査」や「『君が代』斉唱時の口パクチェック」など。自治体叩きのハシズム全国波及や国政進出に要警戒。河村市長の「南京虐殺はなかった」発言が問われ、市レベルから日中友好交流にも影響か。市議会解散リコール署名や議員候補資質で疑問符だらけだったが、本性をさらけ出し始めた。大手マスコミは財界や米国が政権に期待してできなかった橋下流政権再編の実現・過激な新自由主義の本質を明らかにしない。橋下流の全国化を阻止しよう。問合せ(ファクスとも052・613・4028 中島)

読者の会・大阪

4月21日(土=第三)18時半~21時、エルおおさか(京阪天満橋駅西口5分)。参加費300円(交流会は1500円、参加自由)。本誌の理念に賛同される方は、初めてでも遠慮なくご参加ください。

*前回は自治労の労働運動の経験者の方の「橋下市長の労働組合攻撃に対して、大阪市の労働組合問題のゆくえ」のレポートを受けて討論しました。現役の対象者も来られて有意義な熱い話し合いになったと思います。次回は「橋下大阪市長に異議あり」ということでさらに討論します。「だまされた者の責任」にならないよう今の時点でこそよく考えようと思います。本誌2月24日号橋下特集がありますのでぜひ再読されて持参のうえ参加をお願いします。問合せ(090・3266・1470 メールアドレス ktcosaka@oak.ocn.ne.jp 田中)

札幌読者会

4月21日(土)18時半~21時、エルプラザ(JR札幌駅北口前)4階特別会議室。参加費300円(ミニコミ代込み)。フリートークの気軽な会です。読者の方でしたらどなたでも大歓迎です。過去1カ月ほどの『週刊金曜日』を持参していただければ嬉しいです。問合せ(090・6448・1646 メールアドレス ameironeko@nifty.com 佐井)

足利読者会

4月22日(日)13時半~16時半、足利市民プラザ西館404号室。参加費頭割り。2月からテーマを絞って話し合うようにしています。今回は「境界線上を走れ 村崎太郎」885号、886号、887号の部落問題について話し合いたいと思います。読者以外の方も歓迎。お気軽に参加して下さい。

*3月は8人参加。「八ッ場ダム」は必要なのか? 本当は無駄で危険! 負の遺産になるであろういくつもの問題点について、その始まりから現在までの60年以上の歴史を勉強しました。地元の人たちの苦労、失われつつある景観、多額の税金投入……。虚しくなりました。その他、橋下大阪市長の「君が代」斉唱の件で、唇の動きを監視するということをどう受けとめるべきなのかなど最近の話題でも盛り上がりました。問合せ(090・4410・1602 山口)

東京・埼玉女性読者会

4月22日(日)13時半~15時半、こみゅにてぃかふぇ和(西武池袋線大泉学園駅南口3分)。参加費・飲食代。

*3月例会は参加者4名。憲法、天皇制、石原・橋下はなぜ人気があるのか、若者の政治への無関心さ、などが話題に。少人数ながら話題は尽きず二時間半。ブログ URL http://joseidokusyakai.blog.fc2.com/ 問合せ(090・1702・8944 白田)

読者会・さいたま・日曜

4月22日(日)14時~16時、さいたま市市民活動サポートセンター(JR浦和駅東口駅前パルコビル9階)。『週刊金曜日』の感想を中心に。

*3月例会は9名参加。愛川欽也さんの新しいネットテレビに期待、東京大空襲を体験された方の話、1948年(昭和23年)文部省の教科書「民主主義」が素晴らしい(本物が登場)。石原南京大虐殺発言に対する本多勝一に大いに期待、橋下大阪市長に賛否両論。ハワイ産パパイヤを近所でみかけた。大阪読者会から見解を求められた経済について、などの意見。問合せ(048・835・7867 関根)

杉並・世田谷読者会

4月22日(日)14時~17時、庚申文化会館(杉並区高円寺北3-34-1、高円寺駅北口5分、北口の商店街を抜け、庚申通りのドーナツ店のとなり)2階。今月は、課外活動として、「◇ビキニから福島へ◇第5福竜丸の乗務員 大石又七さんが語るビキニ事件と原発問題」を聞きに行くことで、4月の読者会とします。各自、現地へ行ってください。資料代は各自お支払いください。問合せ(070・5596・0037 藪田)

松山読者会

4月25日(水)18時~、cafe et bar""Keep on""(ワシントンホテル西隣)。参加費(ワンドリンク付)500円。20時~、2次会(実費)もあります。初めての方も歓迎です。

*3月は5人の参加。佐高信氏講演会「現代を叱る」は4月21日(土)13時半~16時、松山大学カルフール・ホール。当日の運営や役割分担などが主要な議題。問合せ(089・977・8834 中野)

読者会担当から

「開催告知」「例会報告」の原稿を300字ぐらいを目処にお送りください。掲載原稿多数のときは開催日時が遅い方を次号送りにして、お寄せいただいたすべての読者会の「開催告知」を載せるよう調整しています。

 新たに読者会を立ち上げようという場合は、お気軽にご相談ください。

*スペースの関係で掲載できない「報告」は本誌ウェブサイト(http://www.kinyobi.co.jp/news/?cat=48)に全文掲載しています。
*読者会開催の「告知」原稿は、なるべく開催日の3週間前までにお願いします。
 また、「報告」とあわせて300字程度を目安に収めていただくと助かります。