イベント情報 関連イベントや読者会イベントなどをご案内いたします。

読者会から

テープ版読者会

 本誌の音訳版を製作している読者会です。この六月で、CD版の製作を始めて三年が経過しました。この度、ジュンク堂書店池袋本店において、当会製作の音訳CDのフェアを開催することとなりました。書店での取扱いは初めてのことですので、この機会にぜひお立寄り下さい。本誌の音訳CD版を始め、書籍のCDを多数取り揃えています。

 フェアの期間は、8月31日(月)まで。場所は、九階奥催事場です。毎週日曜・月曜ともに午後から当会スタッフが出向いていますので、気軽に声を掛けて下さい。
問合せ(電話番号 03・3397・5705矢部)

読者会わらび

 六月の参加は五人。少人数のため、各自の最近気になる話題や活動報告など気軽に話し合った。

 次回は、7月15日(水)19時~21時半、蕨市旭町公民館一階講座室。次期衆院選と同時に行なわれる最高裁裁判官の国民審査において、裁判員制度の導入と実施の責任者である最高裁長官の竹崎博允氏、小泉内閣の時にレバノン大使であった天木直人氏をクビにした元外務事務次官の竹内行夫氏の二名に「×」をつける運動の可能性についてほか。
問合せ(電話番号 ファクス 048・431・6670 メールアドレス k_enomoto_warabi@yahoo.co.jp榎本)

あいち読者の会

 六月の参加は六人。北村肇本誌編集長講演会の話題提起と若干の討論。住基ネット無用論者の河村たかし名古屋市長に接続廃止の意見書を提出した参加者から、市長とのやり取りおよび新聞・テレビマスコミ対応などについて報告。日本が米国属国を脱却できないのは、逸脱した日米安保の強行、戦後の右翼・政治犯・戦犯釈放の負い目のためか。中でも先の大戦の最高責任者天皇裕仁をGHQ(連合軍総司令部)の統治政策により処刑できなかったことが最大の原因とも。けじめを逸した日本のこれからを見据え、来る総選挙に問いたい。

 次回は、7月18日(土)13時半~、名古屋市女性会館東側建屋一階ロビー。郵政民営化がすべてのごとき前回総選挙から四年間の総括と、秒読みの夏の陣で問われる政策の論点について。ブレ始めた名古屋市長のその後も検証します。問題提起・討論は自由です。飛び入り歓迎。
問合せ(電話番号 052・613・4028中島)

室蘭読者会

 7月18日(土)18時半~、中小企業センター。
問合せ(電話番号 0143・22・4714増岡)

札幌読者会

 7月18日(土)18時半~、エルプラザ四階特別会議室。参加費三〇〇円(ミニコミ代込み)。当読者会では、第三土曜日の月例会と月刊『カリカリ金曜日』発行の二つを活動内容としています。月例会は、フリートークの気軽な会です。過去一カ月分の本誌をお持ちいただけると嬉しいです(なくても構いません)。
問合せ(電話番号 090・6448・1646佐井)

読者の会・大阪

 7月18日(土)18時半~、エルおおさか(天満橋駅)。参加費三〇〇円。21時より交流会(参加自由、約一五〇〇円)。テーマは「障がい者の生活と政治」。弱い立場の人が生きにくくなっている社会をどうするかなどを話し合います。今、健常者でもたとえばいつ目が見えなくなるかもしれない。そのとき働けないなら社会に不必要といわれるのか。冷たい福祉・社会保障については本誌諸号をご参考に。
問合せ(電話番号 090・3266・1470 メールアドレス ktcosaka@oak.ocn.ne.jp田中)

岩見沢読者会

 7月18日(土)14時~、空知婦人会館。参加費二〇〇円くらい。今月はパレスチナを訪問した方から報告があります。ぜひご参加を。
問合せ(電話番号 090・6260・8640伊藤)

倉敷読者会

 7月19日(日)13時半~17時、倉敷労働会館。参加費五〇〇円。テーマは「恐慌論」。
問合せ(電話番号 090・3880・3914堀井)

東三河読者会

 7月19日(日)13時~、豊橋市民文化会館第二会議室。参加費二〇〇円位。参加歓迎。
問合せ(電話番号 080・5102・6763四谷)

東京飛鳥山読者の会

 7月24日(金)18時半~20時半、北とぴあ六階スペースゆう多目的室C(王子駅北口3分)。参加費五〇〇円。交流会参加自由。発題「社会保障制度と医療関係の問題点」(北区議会議員・福田実氏)。証言「医療の現場からの発言」。
問合せ(電話番号 03・3912・8600吉松<昼> 電話番号 03・3911・0553佐藤<夜>)